INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Works [SAT] Works

検索対象: すべて

-- 485 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (269 / 68064)  日本仏教 (144 / 34690)  中国 (85 / 18569)  中国仏教 (61 / 8864)  インド (56 / 21054)  親鸞 (35 / 9562)  仏教学 (33 / 8083)  日蓮 (31 / 3633)  日蓮宗 (27 / 2730)  チベット (25 / 3037)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
渡邊守順伝教大師撰述の菩薩考大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 2005-06-30 415-426(R)詳細IB00081766A
本明義樹日本浄土教における曇鸞著述の受容と展開真宗教学研究 通号 26 2005-06-30 64-80(R)詳細IB00148209A-
熊本英人「黙れ禅僧 : 書評・南直哉著『語る禅僧』ほか」のためのイントロダクション駒沢大学仏教学部論集 通号 36 2005-10-31 281-286(R)詳細IB00145022A-
福士慈稔日本浄土宗諸師の元曉引用章疏にみられる若干の問題点印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 12-18(L)詳細ありIB00056543A
郡嶋昭示聖光の著作に見られる『大乗無量寿荘厳経』について印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 174-177(R)詳細ありIB00056480A
河智義邦聖覚の行実の評価をめぐって眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 50 2006-01-30 169-187(R)詳細IB00204403A
寺尾英智中世日蓮宗における談義と聖教宗教研究 通号 347 2006-03-30 271-272(R)詳細IB00093260A-
伊吹敦元暁の著作の成立時期について東洋学論叢 通号 31 2006-03-30 51-69 (L)詳細IB00063257A-
中嶋隆藏嘉興入蔵仏典と密蔵道開の立場東方学 通号 113 2007-01-31 34-50(R)詳細IB00065121A-
郡嶋昭示聖光の著作について仏教文化学会紀要 通号 15 2007-02-15 114-135(R)詳細IB00143836A-
金希泰 浄覚仁岳の著作に関する一考察印度学仏教学研究 通号 111 2007-03-20 34-37(L)詳細ありIB00066415A
竹内弘道「いのち」の用語をめぐって教化研修 通号 51 2007-04-01 141-146(R)詳細IB00132732A-
川﨑一洋『カダム全集』所収のリンチェンサンポの著作について真言密教と日本文化:加藤精一博士古稀記念論文集 通号 2 2007-12-02 211-233(L)詳細IB00211108A
藤谷昌紀蕭子良の抄経・著作の性格について印度学仏教学研究 通号 113 2007-12-20 211-218(R)詳細ありIB00075549A
関戸堯海『観心本尊抄』などに関連する日蓮の書簡について宗教研究 通号 355 2008-03-30 346-348(R)詳細IB00066507A-
日野西眞定五来重著作集第一巻『日本仏教民俗学の構築』山岳修験 通号 41 2008-03-31 89-94(R)詳細IB00212038A
山口賢明伝記史料・著述と逸話にみる良寛の教化教化研修 通号 52 2008-04-01 87-92(R)詳細IB00062637A-
野口善敬牧雲通門の著述について臨済宗妙心寺派教学研究紀要 通号 6 2008-05-01 115-128(R)詳細IB00063839A-
石原成明道元禅師著作に見られる『大比丘三千威儀』の影響印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 110-113(R)詳細ありIB00077819A
石井清純『学道用心集』における龍樹の語の引用について印度学仏教学研究 通号 116 2008-12-20 103-109(R)詳細ありIB00077815A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage