INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Chi [SAT] Chi

検索対象: すべて

-- 345 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
中国 (268 / 18593)  中国仏教 (191 / 8870)  吉蔵 (91 / 928)  智顗 (48 / 1964)  三論宗 (42 / 360)  日本 (34 / 68265)  天台宗 (27 / 2904)  法華玄論 (24 / 138)  摩訶止観 (23 / 1157)  法華経 (23 / 4459)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
池麗梅『法華玄義釈籤』の成立過程に関する一考察印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 94-99(R)詳細ありIB00056465A
池麗梅湛然の事跡を伝える唐代資料韓國佛敎學SEMINAR 通号 10 2005-12-25 207-235(L)詳細IB00204597A
池麗梅『止観輔行伝弘決』の成立過程に関する再考察東アジア仏教研究 通号 4 2006-05-31 49-63(L)詳細IB00059086A-
池麗梅荊渓湛然の啓蒙師「方巌和尚」印度学仏教学研究 通号 110 2006-12-20 43-47詳細ありIB00056673A
池麗梅梁粛撰「台州隋故智者大師修禅道場碑」研究序説南都仏教 通号 88 2006-12-25 69-89詳細IB00058130A-
今井長秀天台大師の出家観の一考察大正大学大学院研究論集 通号 31 2007-03-15 41-48詳細IB00059675A-
池麗梅金剛寺本『餓鬼報応経』について宗教研究 通号 351 2007-03-30 301-302(R)詳細IB00091092A-
藤野泰二吉蔵によって理解された「傾倒」の概念について宗教研究 通号 355 2008-03-30 250-251 (R)詳細IB00063892A-
小林仁中国北斉時代の俑に見る二大様式の成立とその意義佛敎藝術 通号 297 2008-03-30 43-70(R)詳細IB00075049A
大谷由香凝然の『梵網経古迹記』注釈態度とその後世への影響について龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 30 2008-12-10 32-47(R)詳細IB00180617A-
藤野泰二吉蔵の「二諦」の理解について宗教研究 通号 359 2009-03-30 318-319(R)詳細IB00074522A-
金炳坤「法華翻経後記」をめぐる諸問題宗教研究 通号 363 2010-03-30 315-316(R)詳細IB00080513A-
藤野泰二吉蔵と『摂大乗論』宗教研究 通号 363 2010-03-30 379-380(R)詳細IB00080995A-
藤野泰二吉蔵の仏身の理解について宗教研究 通号 367 2011-03-30 320-321(R)詳細IB00093388A-
池麗梅『穢積金剛説神通大満陀羅尼法術霊要門』の受容と変容鶴見大学佛教文化研究所紀要 通号 16 2011-03-31 215-241(R)詳細IB00198270A-
井上智裕『維摩経義記』における心について天台学報 通号 53 2011-10-11 123-132(R)詳細IB00107543A-
田中無量『往生論註』にみられる「智」と「慧」の分釈の意図龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 34 2012-12-25 1-15(R)詳細IB00169743A-
藤野泰二吉蔵による法身常住の理解について法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 34 2013-02-28 275-287(R)詳細IB00208346A
藤井教公天台智顗と大乗『涅槃経』叡山学院研究紀要 通号 35 2013-03-31 108-126(R)詳細IB00153734A-
池麗梅青年時代の道宣伝佛敎史學硏究 通号 35 2015-11-25 1-26(R)詳細IB00232861A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage