INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 摂 [SAT] 摂 攝 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1959 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (684 / 68064)  摂大乗論 (637 / 637)  インド (567 / 21054)  中国 (474 / 18569)  日本仏教 (344 / 34690)  インド仏教 (275 / 8064)  中国仏教 (217 / 8864)  世親 (193 / 1304)  唯識 (189 / 810)  仏教学 (176 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村清孝中国仏教における時間論の特質東洋における時間論の総合的研究――インド思想と仏教を中心として 通号 1992-03-01 24-38(L)詳細IB00174228A-
副島正光般若経典よりする倫理学の構築般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 1992-03-28 163-188(R)詳細IB00044909A-
藤田祥道教法にもとづく止観佛教學研究 通号 48 1992-03-31 40-63詳細IB00012958A-
信楽峻麿親鸞における現世往生の思想印度哲学仏教学 通号 7 1992-10-30 334-346詳細IB00030079A-
鍋島直樹日本浄土教における死の看取り(下)真宗学 通号 87 1992-12-10 29-52詳細IB00012564A-
松長宥慶『秘密集会タントラ』の教主知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 87 1993-03-01 331-343(R)詳細IB00044802A-
仲尾俊博「経」と「論」の論理密教学 通号 29 1993-03-15 1-18詳細IB00033232A-
小池秀章本願の研究印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 166-168詳細IB00007996A
岡宏「散善義」における善導浄土教の特色について宗教研究 通号 295 1993-03-31 248-249(R)詳細IB00110077A-
村岡空立川流の淵源インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 1251-1269(R)詳細IB00104759A-
藤原正己摂関期における都市・自然・仏教仏教史学研究 通号 2 1993-07-31 21-48(L)詳細IB00039398A
スティーブンアンティノフ内なる深淵に呑まれて禅文化 通号 150 1993-10-25 128-146(R)詳細IB00079781A-
乾仁志金剛頂経の参考文献密教学会報 通号 33 1994-03-20 44-59(R)詳細IB00014964A-
中島仁道摂丹境永沢寺と「関三刹」との不和反目宗学研究 通号 36 1994-03-31 193-198詳細IB00020480A-
五十嵐明宝親鸞の宗教と文化東洋学研究 通号 31 1994-03-31 161-183(R)詳細IB00027990A-
加藤利生法処所摂の色天台学報 通号 36 1994-10-30 118-122(R)詳細IB00017867A-
田村円澄日本仏教史研究の道日本の仏教 通号 1 1994-10-30 156-158(R)詳細IB00037860A-
高井観海十八道の研究密教大系 通号 9 1994-11-30 213-235詳細IB00055631A-
五十嵐明宝『十住毘婆沙論』と『十地経論』親鸞の仏教:中西智海先生還暦記念論文集 通号 9 1994-12-08 567-586詳細IB00044605A
乾仁志中国における『金剛頂経』伝承高野山大学密教文化研究所紀要 通号 8 1994-12-21 1-27詳細ありIB00035618A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage