INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 体性 [SAT] 体性 體性 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 199 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (140 / 68577)  日本仏教 (69 / 35070)  主体性 (43 / 43)  親鸞 (39 / 9571)  法然 (27 / 5273)  浄土真宗 (25 / 6111)  浄土宗 (20 / 3988)  仏教学 (19 / 8112)  浄土教 (19 / 5894)  身体性 (14 / 14)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
長谷川昌弘仏眼清遠の思想印度學佛敎學硏究 通号 82 1993-03-25 12-16詳細ありIB00007962A
福田洋一空と縁起季刊仏教 通号 26 1994-01-15 187-201(R)詳細IB00158224A-
有福孝岳禅仏教とは何か道元思想大系 通号 17 1995-07-01 145-161(R)詳細IB00053466A-
伊東俊太郎日本思想を貫くもの季刊仏教 通号 32 1995-07-25 155-170(R)詳細IB00231629A
川村永子禅とキリスト教禅と現代世界 通号 32 1997-01-17 539-568(R)詳細IB00051300A-
松丸寿雄「中」の立場の探求禅と現代世界 通号 32 1997-01-17 499-537(R)詳細IB00051299A-
西村惠信禅とキェルケゴールの通路禅と京都哲学 / 京都哲学撰書別卷 通号 32 2006-08-30 362-383(R)詳細IB00178906A-
--------『禅と京都哲学』基本文献禅と京都哲学 / 京都哲学撰書別卷 通号 32 2006-08-30 448-460(R)詳細IB00178910A-
川添泰信真宗伝道論の研究真宗伝道の課題と展望 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 22 2008-03-31 347-375(R)詳細IB00193641A-
田中無量親鸞における「智慧」の構造の原点智慧の潮――親鸞の智慧・主体性・社会性:Shinshu theologyから見えてくる新しい水平線 / 武蔵野大学シリーズ 通号 10 2017-01-25 95-123(R)詳細IB00231834A
小川一乗釈尊の「証」から親鸞の「真実証」へ智慧の潮――親鸞の智慧・主体性・社会性:Shinshu theologyから見えてくる新しい水平線 / 武蔵野大学シリーズ 通号 10 2017-01-25 23-43(R)詳細IB00231831A
藤能成仏道としての浄土真宗智慧の潮――親鸞の智慧・主体性・社会性:Shinshu theologyから見えてくる新しい水平線 / 武蔵野大学シリーズ 通号 10 2017-01-25 45-66(R)詳細IB00231832A
氣多雅子信の宗教と浄土の思想親鸞教学 通号 110 2019-03-10 60-79(R)詳細IB00185240A-
溪英俊浄土教における念仏の諸相浄土真宗総合研究 通号 12 2019-03-31 49-82(R)詳細ありIB00203118A
結城令聞成唯識論開発の研究東方學報・東京 通号 12 1932-12-08 171-254(R)詳細IB00041850A-
稲葉秀賢親鸞教学の主体性大谷学報 通号 100 1948-11-15 15-32詳細IB00025088A-
長尾雅人仏教的主体性について印度学仏教学研究 通号 1 1952-07-20 49-54詳細ありIB00000007A
室住一妙純粋宗学における主体性大崎学報 通号 101 1954-07-07 80-82(R)詳細IB00022969A-
室住一妙宗祖の主体性を究明するについての方法論的考察大崎学報 通号 103 1955-06-15 55-57(R)詳細IB00022980A-
玉城康四郎カントの先験的統覚と唯識の根本識日本仏教学会年報 通号 21 1956-03-01 155-174詳細IB00010599A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage