INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist biography [SAT] Buddhist biography

検索対象: すべて

-- 190 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (89 / 68566)  日本仏教 (66 / 35066)  インド (41 / 21101)  原始仏教 (39 / 1223)  中国 (38 / 18604)  中国仏教 (22 / 8875)  釈尊 (14 / 675)  仏教学 (12 / 8112)  浄土真宗 (12 / 6111)  伝記 (11 / 190)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森章司サンガにおける紛争の調停と犯罪裁判原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 16 2010-01-30 1-128(L)詳細IB00107369A-
森章司紛争解決法としての多数決とその理念原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 16 2010-01-30 129-155(L)詳細IB00107370A-
望月真澄近世の日蓮伝記関係資料について印度学仏教学研究 通号 120 2010-03-20 260-266(R)詳細ありIB00088917A
朴昭映志磐撰『仏祖統紀』に見られる釈尊観についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 216-220(R)詳細IB00091897A
林香奈慈恩大師基の伝記の再検討印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 242-246(R)詳細IB00091902A
望月真澄近代日蓮伝記の挿絵考インド仏教史仏教学論叢:仲澤浩祐博士古稀記念論文集 通号 122 2011-02-26 267-295(R)詳細IB00110738A-
望月真澄幕末・維新期における日蓮伝記本の一考察印度学仏教学研究 通号 123 2011-03-20 235-242(R)詳細IB00092743A
朴昭映天台教学における釈尊伝の受容と展開について叡山学院研究紀要 通号 33 2011-03-25 87-109(R)詳細IB00220104A
津田徹英同朋大学仏教文化研究所編『誰も書かなかった親鸞――伝絵の真実』佛敎史學研究 通号 33 2011-03-25 73-77(R)詳細IB00241047A
広瀬良文開山伝と霊宝・寺域・山林駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 44 2011-04-20 73-96(R)詳細IB00153265A-
中世古祥道道元禅師の古伝上から栄西との相見問題をさぐる曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 12 2011-07-01 401-406(R)詳細IB00169906A
佐藤秀孝月泉良印の伝記史料駒沢大学仏教学部論集 通号 42 2011-10-31 69-110(R)詳細IB00146253A-
定源(王招国)敦煌文献より見られる唐代沙門道氤の伝歴印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 45-49(L)詳細ありIB00103716A
森章司原始仏教聖典にみる釈尊と仏弟子たちの一日原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 17 2012-05-07 1-73(L)詳細IB00107344A-
林香奈基に関する伝記的記述の変遷について東アジア仏教研究 通号 10 2012-05-31 71-86(L)詳細IB00099933A-
五島清隆鳩摩羅什訳『龍樹菩薩伝』に見られる文化史的背景仏教大学仏教学会紀要 通号 18 2013-03-25 1-33(L)詳細IB00158311A-
東海林良昌中世法然伝における対外観仏教大学仏教学会紀要 通号 21 2016-03-25 9-30(R)詳細IB00158238A-
吉澤悟性公大徳譜(忍性菩薩略行状記)忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 21 2016-07-23 225-226(R)詳細IB00237363A
伊藤久美遊行上人絵 巻第三忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 21 2016-07-23 234(R)詳細IB00237503A
吉澤悟性公大徳譜(忍性菩薩伝記)忍性――救済に捧げた生涯:生誕800年記念特別展 通号 21 2016-07-23 225(R)詳細IB00237362A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage