INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 古天台 [SAT] 古天台 古天臺

検索対象: すべて

-- 172 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (156 / 68136)  中古天台 (112 / 112)  日本仏教 (85 / 34753)  天台宗 (44 / 2904)  日蓮 (41 / 3634)  日本天台 (28 / 437)  本覚思想 (28 / 443)  恵心流 (25 / 92)  口伝法門 (18 / 89)  日蓮宗 (18 / 2730)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤平寛田叡山天海蔵『雑雑抄』と『恵光房雑雑』の一考察天台学報 通号 55 2013-10-11 1-11(R)詳細IB00124583A-
木内堯大中古天台における最澄の伝承天台学報 通号 55 2013-10-11 45-53(R)詳細IB00124619A-
藤平寛田天台論義書の諸形態叡山学院研究紀要 通号 36 2014-03-28 17-36(R)詳細IB00153741A-
小松邦彰日本上古天台と法華経法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 209-223(R)詳細IB00141784A-
花野充道中古天台と法華経法華経と日蓮 / シリーズ日蓮 通号 1 2014-05-20 224-242(R)詳細IB00141789A
秋田晃瑞中古天台における止観家という流派について仏教文化学会紀要 通号 23 2014-11-01 63-75(R)詳細IB00186940A-
布施義高日蓮と天台本覚思想日蓮の思想とその展開 / シリーズ日蓮 通号 2 2014-11-20 197-222(R)詳細IB00141827A-
花野充道日蓮教団と中古天台教学日蓮教団の成立と展開 / シリーズ日蓮 通号 3 2015-02-25 228-276(R)詳細IB00141868A-
ジッリォエマヌーレ・ダヴィデ俊範の教説と日蓮への影響について日本仏教綜合研究 通号 13 2015-05-31 151-169(R)詳細ありIB00201175A
木内堯大中古天台における仏戒と菩薩戒をめぐる議論天台学報 通号 57 2015-10-08 55-64(R)詳細IB00149224A-
渡辺麻里子尊舜談『天台伝南岳心要見聞』について天台・真言諸宗論攷:大久保良峻教授還暦記念論集 通号 57 2015-12-25 47-75(R)詳細IB00222027A
米澤晋之助慶林坊日隆教学の研究立正大学 博士(文学) 通号 2015 2016-03-01 1-572(R)詳細ありIB00183546A-
藤平寛田忠尋撰『聖教隱形』について叡山学院研究紀要 通号 38 2016-03-30 1-13(R)詳細IB00183646A-
藤平寛田中古天台における略伝三箇攷天台学報 通号 58 2016-10-31 28-42(R)詳細IB00171347A-
一色皓湛中古天台における「三車自運」解釈天台学報 通号 58 2016-10-31 136-146(R)詳細IB00171357A-
堀端英一草木成仏に見る毘沙門堂流の教義変化について天台学報 通号 58 2016-10-31 181-189(R)詳細IB00171361A
米澤立晋日隆聖人の著述にみる智証大師円珍の著述引用について桂林学叢 通号 27 2016-11-11 113-163(R)詳細ありIB00229857A
三浦和浩『円極実義抄』の成立について印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 194-198(R)詳細IB00167867A
藤平寛田真如蔵『御八講記』について叡山学院研究紀要 通号 39 2017-03-30 1-23(R)詳細IB00183654A-
三浦和浩日蓮教学用語としての「事具三千」の成立について桂林学叢 通号 28 2017-10-13 31-57(R)詳細ありIB00229844A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage