INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 摂 [SAT] 摂 攝 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1959 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (684 / 68064)  摂大乗論 (637 / 637)  インド (567 / 21054)  中国 (474 / 18569)  日本仏教 (344 / 34690)  インド仏教 (275 / 8064)  中国仏教 (217 / 8864)  世親 (193 / 1304)  唯識 (189 / 810)  仏教学 (176 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田村完爾天台智顗の折伏義に関する一考察宗教研究 通号 323 2000-03-30 225-226詳細IB00031714A-
菅原諭貴宮沢賢治の仏教的世界宗教研究 通号 323 2000-03-30 339-340詳細IB00031769A-
西村実則極楽往生者の日常生活・下三康文化研究所年報 通号 31 2000-03-30 127-152詳細IB00036435A-
遠藤聡明奥内清岸寺旧蔵諸写本による江戸時代の金光上人関係文献の再検討仏教論叢 通号 44 2000-03-31 21-27(R)詳細IB00106525A-
金井清光一遍・真教の初賦算時宗教学年報 通号 28 2000-03-31 42-63(R)詳細IB00132282A-
北野新太郎三性説の変遷における「思想の反転」について国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 3 2000-03-31 71-106(L)詳細IB00038440A-
久木 幸男教部省傘下大教院の変質過程仏教教育・人間の研究 通号 3 2000-06-23 323-341(R)詳細IB00065579A-
丹治昭義『起信論』と『義記』の一考察「大乗起信論」の研究 通号 3 2000-08-25 160-184(R)詳細IB00050537A
日野照正摂津富田教行寺の開基に関する再吟味日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 3 2000-10-01 3-14詳細IB00044086A
原雅子冷泉為村論攷日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 3 2000-10-01 79-112詳細IB00044091A
池田道浩依他起性と「生無自性」について三論教学と仏教諸思想:平井俊栄博士古稀記念論集 通号 3 2000-10-30 625-641詳細IB00043884A-
片野道雄摂大乗論における一乗思想仏教学セミナー 通号 72 2000-10-30 1-14詳細IB00026991A-
伊藤康裕唯識三性説の基礎的研究(その一)法華学報 通号 10 2000-11-13 351-380詳細IB00059068A-
窪田哲城再び日蓮聖人の布教法 摂受-折伏について福神 通号 5 2000-11-21 212-216(R)詳細IB00086941A-
西條義昌摂受-折伏 今成説への疑問福神 通号 5 2000-11-21 209-211(R)詳細IB00086940A-
多田修唯識三性説における五事との関係考龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 22 2000-12-10 1-19詳細IB00014297A-
岩本明美『大乗荘厳経論』からみた世親二人説印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 116-118(L)詳細ありIB00009634A
坂井祐円五姓各別説の絶対性の真偽をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 65-67詳細ありIB00009563A
吉津宜英浄影寺慧遠の起信論引用について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 86-91詳細ありIB00009569A
大竹晋真諦訳『摂大乗論釈』における一識説・二識説・三識説・四識説について印度學佛敎學硏究 通号 97 2000-12-20 151-153(L)詳細ありIB00009624A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage