INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 詩 [SAT] 詩 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1093 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (469 / 68359)  インド (310 / 21088)  日本仏教 (282 / 34935)  中国 (225 / 18597)  インド文学 (125 / 481)  叙事詩 (98 / 98)  中国仏教 (96 / 8871)  禅宗 (74 / 3723)  マハーバーラタ (67 / 327)  インド学 (52 / 1709)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
坂三野雄タゴールの詩から現代佛教 通号 116 1934-07-01 65-67(R)詳細IB00192186A
田中於菟弥伐#呵利の薄迦論哲学年誌 通号 7 1937-12-28 71-87詳細IB00024111A-
秦慧玉禅と漢詩禅と文化 / 講座禅 通号 5 1968-01-15 89-102(R)詳細IB00163728A-
竹田益州寒山詩禅の古典 中国 / 講座禅 通号 6 1968-03-05 21-32(R)詳細IB00164094A-
代田文誌私訳 寒山詩禅文化 通号 72 1974-03-15 26-29(R)詳細IB00089432A-
早島鏡正わが仏陀観仏の研究:玉城康四郎博士還暦記念論集 通号 72 1977-11-30 685-697(R)詳細IB00114998A-
宮本啓一カビールと謎の詩宗教研究 通号 246 1981-02-01 245-246詳細IB00031363A-
鐙本光信詩偈の立場から印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 330-332詳細ありIB00006827A
村上明子枚方宿と文学江戸時代上方の地域と文学 / 龍谷大学仏教文化研究叢書 通号 2 1992-06-30 229-262(R)詳細IB00188159A-
佐藤道郎ミラレパの真理観知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 2 1993-03-01 361-376(R)詳細IB00044804A-
中村了昭梵文和訳 「チラカーリンの話」そのほか季刊社会学部論集 通号 2 1993-07-15 13-38(L)詳細IB00030971A
入矢義高型からの脱出人生と宗教:西村恵信教授還暦記念文集 通号 2 1993-07-30 40-43(R)詳細IB00048213A-
鈴木正崇スリランカのラーマーヤナラーマーヤナの宇宙――伝承と民族造形 通号 2 1998-01-01 221-244(R)詳細IB00054713A-
加藤正俊『夜船閑話』禅文化 通号 172 1999-04-25 54-62(R)詳細IB00075699A-
加賀谷寛神の魅惑と拒否宗教研究 通号 323 2000-03-30 178-179詳細IB00031688A-
王勇漢詩のネットワーク奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 323 2001-09-20 142-154(R)詳細IB00051620A-
塩崎幸雄なぜ日本人は漢詩をつくれなくなったのか駒澤大学仏教学部論集 通号 32 2001-10-30 413-427(R)詳細IB00148559A-
高橋孝信古写本発見と写本ブローカー印度学仏教学研究 通号 100 2002-03-20 1-9詳細ありIB00009886A
橋本泰元カビール 『ビージャク』 和訳余滴東洋学論叢 通号 29 2004-03-30 20-25 (L)詳細ありIB00063151A-
MarinoffLou「蓮華」の幾何学東洋学術研究 通号 159 2007-11-30 139-162(R)詳細IB00065022A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage