INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宗史 [SAT] 宗史

検索対象: すべて

-- 1041 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (777 / 68105)  中国 (268 / 18582)  浄土真宗 (151 / 6103)  日本仏教 (123 / 34725)  真宗史 (109 / 109)  親鸞 (109 / 9563)  中国禅宗史 (106 / 106)  禅宗史 (100 / 100)  禅宗 (98 / 3723)  日本禅宗史 (90 / 90)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
椎名宏雄北礀と物初の著作に関する書誌的考察駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 46 1988-03-31 196-230(R)詳細ありIB00019690A-
鎌田茂雄新出資料『賢首宗伝灯録』の出現を喜ぶ華厳学研究 通号 2 1988-10-15 283-284(R)詳細IB00040108A-
藤原猶雪真宗史研究親鸞の生涯1 / 親鸞大系 通号 2 1988-10-31 145-179(R)詳細IB00187166A
竹内道雄地方禅宗史の研究禅研究所紀要 通号 17 1989-03-01 3-22詳細ありIB00027201A-
平松令三下野国高田山専修寺史考高田学報 通号 78 1989-12-31 25-37(R)詳細IB00238015A
徳永隆宣真言宗史の研究 現代密教 通号 2 1990-03-31 74-99詳細ありIB00059395A-
知名定寛浄土真宗琉球伝播に関する様相日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 2 1990-05-04 533-565(L)詳細IB00043431A-
高島幸次戦国期の本願寺と天満宮日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 2 1990-05-04 401-421(L)詳細IB00043428A-
大喜直彦本願寺教団文書の研究日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 2 1990-05-04 357-400(L)詳細IB00043427A-
北野裕子西本願寺の婦人融和事業日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 2 1990-05-04 703-749(L)詳細IB00043437A-
朝枝善照新資料・『唱導師手控』考日本の社会と仏教:千葉乗隆博士古稀記念論集 通号 2 1990-05-04 655-670(L)詳細IB00043435A-
長谷川昌弘南宋禅宗史における虎丘派仏教史学研究 通号 2 1990-07-31 65-86(L)詳細IB00039383A-
中尾良信竹貫元勝著『日本禅宗史』仏教史学研究 通号 2 1990-07-31 125-129(L)詳細IB00039386A-
鈴木哲雄初期禅宗と三論三論教学の研究 通号 2 1990-10-30 421-442詳細IB00043575A-
佐藤秀孝道元禅師の鎌倉行化とその周辺駒沢大学仏教学部論集 通号 21 1990-10-31 236-258詳細IB00020186A-
竹内道雄日本禅宗史の研究禅研究所紀要 通号 18/19 1991-03-01 111-159詳細ありIB00027212A-
佐藤秀孝仏樹房明全伝の考察駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 49 1991-03-31 41-87(L)詳細IB00019712A-
石井修道頓悟漸修と本証妙修駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 24 1991-05-01 1-13詳細IB00019204A-
佐藤秀孝南宋末曹洞禅僧列伝(上)駒沢大学仏教学部論集 通号 22 1991-10-31 206-235詳細IB00020209A-
鈴木哲雄「実践仏教の伝播に関する研究」現地調査報告禅研究所紀要 通号 20 1992-03-01 101-128詳細ありIB00027225A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage