INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 様式 [SAT] 様式 樣式

検索対象: すべて

-- 266 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (146 / 68064)  中国 (78 / 18569)  仏教美術 (70 / 2255)  日本仏教 (38 / 34690)  仏教彫刻 (29 / 315)  インド (27 / 21053)  彫刻史 (18 / 196)  仏教建築 (16 / 256)  中国仏教 (15 / 8864)  図像学 (15 / 355)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
浜田隆称名寺本堂壁画について金沢文庫研究 通号 164 1969-12-01 7-11詳細IB00040427A-
上野照夫西域の美術仏教芸術 通号 75 1970-05-05 54-59(R)詳細IB00111312A
清田寂雲バワー写本等における摩多点の様式について天台学報 通号 12 1970-10-25 1-9(L)詳細IB00017266A-
上原和玉虫厨子問題の再検討仏教芸術 通号 84 1972-03-10 15-27(L)詳細IB00034501A
上原和玉虫厨子問題の再検討続編佛敎藝術 通号 86 1972-07-01 1-15(L)詳細IB00034509A
上原和装飾文様の上から見た高松塚壁画古墳の様式年代について佛敎藝術 通号 87 1972-08-01 83-94(L)詳細IB00034532A
大島宏之釈尊における対話教化の様式と内容中央学術研究所紀要 通号 3 1973-06-01 74-95詳細IB00035887A-
菊竹淳一対馬・壱岐の朝鮮系彫刻佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 16-38(R)詳細IB00091350A
吉村怜鞏県石窟における化生の図像について早稲田大学大学院文学研究科紀要 通号 21 1975-02-25 115-126詳細IB00024168A-
葛西実ヒンドゥの宗教的伝統と近代化宗教研究 通号 226 1976-03-10 155-156(R)詳細IB00098515A-
関口欣也高麗末李朝前期における詰組系様式の系統佛敎藝術 通号 113 1977-06-30 59-84(R)詳細IB00093276A
宮治昭バーミヤン壁画の展開(上)佛敎藝術 通号 113 1977-06-30 3-27(R)詳細IB00093273A
孝橋正一仏教と社会事業との結合様式仏教福祉 通号 4 1977-11-01 4-24(R)詳細IB00137306A-
宮治昭バーミヤン壁画の展開(下)佛敎藝術 通号 118 1978-05-25 13-47(R)詳細IB00094206A
福原隆善韓国仏教寺院の伽藍配置叡山学院研究紀要 通号 1 1978-10-30 136-147(R)詳細IB00143828A-
村上正二〈研究余録〉パミール高原内の仏教遺蹟日本仏教史学 通号 14 1979-03-20 50-65詳細IB00039577A-
大橋一章川原寺の造仏と白鳳彫刻の上限について仏教芸術 通号 128 1980-01-25 11-25(R)詳細IB00095240A
松長有慶ラダック地方におけるリンチェンサンポの遺跡日本西蔵学会々報 通号 26 1980-03-31 1-3(L)詳細IB00041098A-
伊東照司スコータイ美術史の諸問題(下)仏教芸術 通号 130 1980-05-25 50-63(R)詳細IB00095254A
宮治昭インド彫刻史におけるグプタ様式の生成仏教芸術 通号 130 1980-05-25 11-33(R)詳細IB00095252A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage