INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宝物 [SAT] 宝物 寶物 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 198 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (173 / 68577)  日本仏教 (86 / 35070)  宝物集 (85 / 85)  仏教美術 (27 / 2265)  正倉院宝物 (22 / 22)  中国 (16 / 18606)  今昔物語集 (13 / 285)  日蓮 (13 / 3639)  仏教文学 (12 / 613)  東大寺 (11 / 631)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
榎木久薫図書寮本宝物集における片仮名小字表記の規則性について国語学論集:小林芳規博士退官記念 通号 1992-03-01 621-644詳細IB00049109A-
阪口光太郎『宝物集』僧多羅説話再考東洋大学大学院紀要:文学研究科 通号 29 1993-02-27 201-207(L)詳細IB00027732A
井上豪正倉院宝物「御軾」の起源と用法佛敎藝術 通号 215 1994-07-30 15-32詳細IB00034607A
山田昭全永観作『三時念仏観門式』をめぐって仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 215 1994-11-24 553-570詳細IB00044682A-
田中徳定冥界における白河上皇をめぐる問題仏教文学 通号 19 1995-03-31 27-40(R)詳細IB00132800A-
長谷川誠法隆寺献納宝物金銅光背の荘厳意匠について駒沢女子大学研究紀要 通号 2 1995-12-20 83-103(R)詳細IB00201650A
吉原浩人大江匡房と院政期の広田信仰仏教文学の構想 通号 2 1996-07-01 210-225(R)詳細IB00050966A-
高木豊日蓮遺文所載和歌追尋仏教文学の構想 通号 2 1996-07-01 273-305(R)詳細IB00050970A-
間宮啓壬日蓮の女人救済論論集 通号 23 1996-12-31 37-54詳細IB00018840A-
松村恒憍梵波提伝承の展開印度学仏教学研究 通号 89 1997-03-01 272-277詳細IB00008773A
坂田貞二インドのラーマーヤナラーマーヤナの宇宙――伝承と民族造形 通号 89 1998-01-01 4-48(R)詳細IB00054705A-
望月真澄翻刻 身延山久遠寺身延文庫蔵「西土蔵宝物録」「當山歴代等漫荼羅録」「宝蔵并中央之間廊下拝殿一切経堂 古佛堂録・会合所位牌録・方丈位牌堂録・書写并摺写経録」東洋文化研究所所報 通号 2 1998-03-25 53-89(R)詳細ありIB00038252A
坂卷理恵子『宝物集』成立の背景仏教文学 通号 22 1998-03-31 53-68(R)詳細IB00129509A-
沢田むつ代正倉院頒布裂東京国立博物館紀要 通号 33 1998-03-31 3-300(R)詳細IB00215087A
山田昭全宝物集の釈迦像将来譚をめぐって仏教文学とその周辺 通号 33 1998-05-30 37-54(R)詳細IB00050774A-
望月真澄身延山久遠寺身延文庫蔵 続「西土蔵宝物録」「当山歴代等漫茶羅録」「宝蔵并中央之間廊下拝殿一切経堂 古仏堂録・会合所位牌録・方丈位牌堂録・書写并摺写経録」東洋文化研究所所報 通号 3 1999-03-25 55-112(R)詳細ありIB00038255A
高井恭子宝物『楽毅論』にみる内殿祭祀について宗教研究 通号 319 1999-03-30 349-350(R)詳細IB00088540A-
渡辺守順『宝物集』の天台叡山学院研究紀要 通号 21 1999-04-01 1-13(L)詳細IB00036169A-
島岩金子量重・坂田貞二・鈴木正崇編『ラーマーヤナの宇宙――伝承と民族造形』宗教研究 通号 320 1999-06-30 175-180(R)詳細IB00092437A-
藤原正己中世真宗の歴史叙述と神話日本の社会と真宗 通号 320 1999-07-01 57-99(R)詳細IB00050624A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage