INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 様 [SAT] 様 樣 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 889 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (600 / 68064)  日本仏教 (249 / 34690)  仏教美術 (163 / 2255)  中国 (157 / 18569)  インド (104 / 21054)  図像学 (53 / 355)  宗教学 (47 / 4059)  仏教彫刻 (44 / 315)  仏教学 (37 / 8083)  仏教 (32 / 5156)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
道津綾乃宋代における蓮社図の受容について印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 101-103詳細ありIB00009140A
望月真澄近世武家の法華信仰印度學佛敎學硏究 通号 93 1998-12-20 248-252詳細IB00009173A
林能輝覆う非知と散開する非知論集 通号 25 1998-12-31 103-123(L)詳細IB00018859A-
吉原和男タイ国に伝えられた徳教とその変容民俗宗教の地平 通号 25 1999-03-01 319-331(R)詳細IB00050705A-
中西裕二なぜ、語らないのか?民俗宗教の地平 通号 25 1999-03-01 55-67(R)詳細IB00050689A-
石塚純一「鎌倉新仏教」という名辞鎌倉仏教の様相 通号 25 1999-03-20 2-21詳細IB00051782A-
船岡誠栄西における兼修禅の性格鎌倉仏教の様相 通号 25 1999-03-20 81-114詳細IB00051785A-
三輪是法中世日本仏教に見る女人救済の諸相鎌倉仏教の様相 通号 25 1999-03-20 387-421詳細IB00051794A-
梅村坦増補・天山ウイグル王の肖像をめぐって鎌倉仏教の様相 通号 25 1999-03-20 422-459詳細IB00051795A-
高木豊中世天台僧の学習鎌倉仏教の様相 通号 25 1999-03-20 250-281詳細IB00051790A-
小松邦彰日蓮撰『注法華経』の一考察鎌倉仏教の様相 通号 25 1999-03-20 323-362詳細IB00051792A-
堤禎子中世前期の茨城県北部における浄土教的世界鎌倉仏教の様相 通号 25 1999-03-20 211-248詳細IB00051789A-
都守基一『法華取要抄』の成立鎌倉仏教の様相 通号 25 1999-03-20 363-386詳細IB00051793A-
三輪是法日蓮における共生の思想日本仏教学会年報 通号 64 1999-05-01 103-116(L)詳細IB00011685A-
上川通夫文書様式の聖教について東寺文書にみる中世社会 通号 64 1999-05-01 534-558詳細IB00055027A-
清水善三鎌倉時代以降における彫刻の衰微について佛敎藝術 通号 245 1999-07-30 87-95詳細IB00034749A
小泉顕雄環境問題と浄土宗布教佛教論叢 通号 43 1999-09-04 142-145(R)詳細IB00106563A-
鄭礼京過渡期の中国仏像にみられる模倣様式と変形様式佛敎藝術 通号 247 1999-11-30 89-134詳細IB00034758A
長田攻一現代「遍路道」と遍路の多様化の意味善通寺教学振興会紀要 通号 6 1999-12-21 86-105詳細IB00039904A-
紺野敏文請来「本様」の写しと仏師(一)佛敎藝術 通号 248 2000-01-30 69-98詳細IB00034761A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage