INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 表現 [SAT] 表現

検索対象: すべて

-- 527 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (307 / 68114)  日本仏教 (130 / 34732)  インド (91 / 21061)  中国 (79 / 18583)  親鸞 (69 / 9564)  仏教美術 (55 / 2257)  仏教学 (32 / 8091)  浄土真宗 (32 / 6103)  浄土教 (31 / 5892)  道元 (29 / 4206)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
出雲路修御文の文章表現蓮如上人五百回忌記念論集『蓮如の世界』 通号 1998-04-01 557-576(R)詳細IB00050748A-
田村隆照十三仏表現と地蔵主尊の十三仏図密教と諸文化の交流:山崎泰広教授古稀記念論文集 通号 1998-08-01 217-228詳細IB00044319A-
村松哲文雲門山石窟における菩薩像の腰帯表現東洋美術史論叢:吉村怜博士古稀記念 通号 1999-02-27 197-216(R)詳細IB00044209A-
小林芳恵バルトリハリの卓越表現論インド思想史研究 通号 12 2000-09-15 28-59(L)詳細IB00021422A
大場朗『宝物集』の表現機構と仏教思想中世文学の展開と仏教 通号 12 2000-10-22 288-310(R)詳細IB00080670A-
藤井俊博今昔物語集の「けり」叙述仏教文学 通号 25 2001-03-31 74-85(R)詳細IB00110768A-
芳村博実チベット仏教に見る信仰表現日本仏教学会年報 通号 67 2002-05-25 159-172詳細IB00011790A-
野口圭也「即身成仏」のサンスクリット表現新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 67 2002-10-01 21-34(L)詳細IB00048886A-
芳村博実チベット仏教に見る信仰表現仏教信仰の種々相 通号 67 2002-10-20 159-171(R)詳細IB00246545A
瀬古康雄調身・調息・調心印度学仏教学研究 通号 102 2003-03-20 51-53(L)詳細ありIB00010204A
中村幸真現図曼荼羅考密教学研究 通号 35 2003-03-20 71-92 (R)詳細IB00062520A-
末木文美士禅の言語は思想を表現しうるか思想 通号 960 2004-04-05 32-51詳細IB00035535A-
椿 正美六朝訳経の受動表現身延山大学仏教学部紀要 通号 5 2004-10-13 1-7(L)詳細IB00063821A-
渡邉郁子古典サンスクリットの学習インド哲学仏教学への誘い:菅沼晃博士古稀記念論文集 通号 5 2005-03-10 293-299(L)詳細IB00083794A-
内藤栄密教法具の中のマンダラマンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 1 2005-11-01 777-792詳細IB00059783A-
渡辺学分析心理学におけるマンダラ象徴表現マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 501-514詳細IB00059818A-
藤井竜和宗教と人間の心マンダラの諸相と文化:頼富本宏博士還暦記念論文集 通号 2 2005-11-01 515-531詳細IB00059819A-
真鍋俊照仏教図像の表現と理論印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 260-269詳細ありIB00056596A
土屋貴裕「七天狗絵」と「天狗草紙」仏教文学 通号 30 2006-03-31 56-70(R)詳細IB00110853A-
鈴木裕子源氏物語の仏教表現王朝文学と仏教・神道・陰陽道 / 平安文学と隣接諸学 通号 2 2007-05-20 410-430(R)詳細IB00229683A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage