INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 普門品 [SAT] 普門品 [ DDB ] 普门品

検索対象: すべて

-- 69 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
法華経 (24 / 4451)  中国 (21 / 18569)  インド (20 / 21054)  法華経普門品 (17 / 17)  日本 (14 / 68064)  普門品 (14 / 14)  観音信仰 (14 / 237)  中国仏教 (11 / 8864)  観世音菩薩普門品 (10 / 10)  インド仏教 (9 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
今西順吉観世音菩薩の原語とその意義法華仏教と関係諸文化の研究:伊藤瑞叡博士古稀記念論文集 通号 2013-02-28 191-200(R)詳細IB00208338A
藤井教公『法華経直談鈔』における「普門品」解釈の検討東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 2013-03-31 45-58(L)詳細IB00208726A
手島一真中国最古級摩崖佛経石刻遺跡の発見報告およびその考察法華文化研究 通号 40 2014-03-20 23-66(R)詳細IB00218827A
山﨑順平『高王観世音経』の原初テキストについて集刊東洋学 通号 111 2014-06-30 41-60(R)詳細IB00158769A-
片山由美『法華経』と『維摩経』印度学仏教学研究 通号 134 2014-12-20 180-185(L)詳細ありIB00144821A
菅野博史中国天台における『観音経』(『法華経』観世音菩薩普門品)の注釈について東洋学術研究 通号 182 2019-05-29 36-52(R)詳細IB00187576A-
陳怡安大悲と観世音菩薩の結びつきについて印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 171-174(R)詳細IB00210412A
水谷香奈慈恩大師基の救済観印度学仏教学研究 通号 153 2021-03-25 205-210(R)詳細ありIB00210447A
岩田茂樹鞍馬寺毘沙門三尊像再考仏教芸術 通号 6 2021-03-30 35-57(R)詳細IB00232258A
佐久間留理子『カーランダ・ヴューハ・スートラ』にみるヤクシャ等の救済東方 通号 38 2023-03-31 199-212(L)詳細IB00235082A
常盤大定楞厳中の法華大崎学報 通号 30 1913-09-30 16-21詳細IB00022308A-
小林太市郎晋唐の観音佛敎藝術 通号 10 1950-12-25 3-46詳細IB00034314A
上村真肇普門品に関する研究大正大学研究紀要 通号 42 1957-03-10 1-36詳細IB00057157A-
森江俊孝吉蔵の感応思想宗教研究 通号 218 1974-03-30 114-115(R)詳細IB00100008A-
逸見梅栄多宝塔と普門品法華経信仰の諸形態:法華経研究 通号 6 1976-03-01 251-281(R)詳細IB00050350A-
牧田諦亮六朝人の観音信仰法華経信仰の諸形態:法華経研究 通号 6 1976-03-01 229-249(R)詳細IB00050349A-
石上善応浄土思想と法華経の交渉法華経の文化と基盤:法華経研究 通号 9 1982-02-01 -詳細IB00050408A-
吉村怜南朝の法華経普門品変相佛敎藝術 通号 162 1985-09-30 11-27(R)詳細IB00086994A
川上光代観音の住処宗教研究 通号 279 1989-03-31 339-340(R)詳細IB00092174A-
川上光代観音の五蘊の働き東海仏教 通号 35 1990-02-28 34-45詳細IB00021812A-
1 2 3 4
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage