INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 梵網 [SAT] 梵網 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 750 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
梵網経 (514 / 514)  日本 (445 / 68064)  日本仏教 (244 / 34690)  中国 (209 / 18569)  中国仏教 (113 / 8864)  戒律 (110 / 770)  菩薩戒 (98 / 281)  最澄 (94 / 1659)  インド (79 / 21054)  仏教学 (73 / 8083)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
研究部佐藤密雄博士古稀記念論文集刊行会編『佐藤博士古稀記念仏教思想論叢』鈴木学術財団研究年報 通号 10 1974-05-23 158-160(L)詳細IB00034099A-
土橋秀高戒律と王論龍谷大学論集 通号 404 1974-06-20 20-54詳細IB00013747A-
小寺文頴智周戒疏の成立に関する一考察天台学報 通号 16 1974-10-16 63-68(R)詳細IB00017329A-
大橋俊雄浄土律史上における福田行誡と祥堂琳瑞日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 16 1974-11-01 483-497(R)詳細IB00046850A-
三枝樹隆善善導大師における戒の意義日本文化と浄土教論攷:井川定慶博士喜寿記念 通号 16 1974-11-01 617-632(R)詳細IB00046861A-
光地英学菩薩戒と瑩山「教授戒文」瑩山禅師研究:瑩山禅師六百五十回大遠忌記念論文集 通号 16 1974-12-01 801-822(R)詳細IB00048198A-
釈(張)聖厳智旭の思想と天台学印度學佛敎學硏究 通号 45 1974-12-25 326-329詳細ありIB00003896A
木内央伝教大師と「菩薩」宗教研究 通号 222 1975-03-28 103-105(R)詳細IB00099224A-
渡部賢宗禅門授菩薩戒規について宗学研究 通号 17 1975-03-31 203-208(R)詳細IB00068400A-
小畠宏允チベットの禅宗と蔵訳偽経について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 170-171詳細ありIB00003966A
鏡島元隆『正法眼蔵抄』をめぐる諸問題禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 46 1975-07-20 87-109(R)詳細IB00228642A
酒井得元大乗戒義と禅戒の源流としての梵網経略抄禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 46 1975-07-20 111-133(R)詳細IB00228643A
渡部賢宗栄西述とされる『受禅戒作法』について禅思想とその背景:岡本素光博士喜壽記念論集 通号 46 1975-07-20 207-219(R)詳細IB00228648A
佐藤達玄中国出家教団における戒律の研究曹洞宗研究員研究生研究紀要 通号 7 1975-09-30 25-34(R)詳細IB00174066A-
土橋秀高虚空蔵菩薩の戒律三蔵集:国訳一切経印度撰述部月報 通号 2 1975-10-01 83-90(R)詳細IB00163798A-
花田順信仏教の福田思想と社会事業仏教福祉 通号 2 1975-11-01 52-58(R)詳細IB00137147A-
雲井昭善遮道濁乱(=無益)之言について仏教研究論集:橋本博士退官記念 通号 2 1975-11-20 95-104詳細IB00046705A-
上田霊城鎌倉仏教における戒律の宗派化密教文化 通号 112 1975-12-20 1-29(R)詳細IB00016014A-
渡辺賢宗栄西撰とされる『梵網経菩薩戒作法』の成立とその意義について北海道駒沢大学研究紀要 通号 11 1976-02-15 63-92詳細IB00037262A-
苗村高綱智者大師の放生池について宗学院論輯 通号 22 1976-03-15 72-85詳細IB00028433A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage