INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 仏教と文化 [SAT] 仏教と文化 佛教と文化 [ DDB ] 仏敎と文化 佛敎と文化

検索対象: すべて

-- 210 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (110 / 68064)  中国 (56 / 18569)  日本仏教 (47 / 34690)  インド (33 / 21054)  仏教学 (33 / 8083)  中国仏教 (31 / 8864)  法華経 (16 / 4451)  智顗 (15 / 1964)  禅宗 (15 / 3710)  空海 (13 / 2511)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
氏家覚勝初期大乗経典の親近善知識中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1983-03-31 489-508(R)詳細IB00045911A-
上田晃円鎌倉仏教に与えた宋代仏教の思想的背景日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 1990-07-31 181-212(L)詳細IB00043446A-
宇井伯寿慈受禅師懐深の般若心経註仏教と文化:鈴木大拙博士頌寿記念 通号 1960-10-18 1-6(R)詳細IB00047389A-
今井浄円空海における成仏について日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 1990-07-31 325-342(L)詳細IB00043452A-
伊原照蓮インド音声学書における聖音唵(oṃ)中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1983-03-31 603-614(R)詳細IB00045918A-
稲垣久雄Jñānagarbha's life and thought as seen in the Anantamukhanirhāradhāraṇīṭīkā中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1983-03-31 63-98(L)詳細IB00045925A-
伊藤隆寿僧肇と吉蔵中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 1988-12-10 119-140(R)詳細IB00045288A-
伊藤浄厳天台大師の三諦三観教学管見中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 1983-03-31 365-380(R)詳細IB00045904A-
伊藤正順西山初期門流における当麻曼陀羅の解釈の流伝について日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 1990-07-31 293-324(L)詳細IB00043451A-
伊藤秀憲『宝慶記』の問と答中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 1988-12-10 817-841(R)詳細IB00045317A-
一島元真無我説に対する反論について仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 969-982(R)詳細IB00082082A-
石原清志上代日本文学に投影した仏教日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 1990-07-31 631-652(L)詳細IB00043464A-
石川力山玄沙三種病人考中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 1988-12-10 437-456(R)詳細IB00045301A-
石井修道南陽慧忠の南方宗旨の批判について中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 1988-12-10 315-344(R)詳細IB00045296A-
石井修道『仏教』考仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 525-556(R)詳細IB00082016A-
石井公成『釈摩訶衍論』の成立事情中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 1988-12-10 345-364(R)詳細IB00045297A-
池田魯参『円覚経道場修証儀』の礼懺法中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 1988-12-10 389-416(R)詳細IB00045299A-
池田練太郎中国仏教における『雑阿毘曇心論』の受容中国の仏教と文化:鎌田茂雄博士還暦記念論集 通号 1988-12-10 77-96(R)詳細IB00045286A-
池田宗譲『諸法無行経』〈文殊師利本縁〉の思想仏教と文化: 多田孝正博士古稀記念論集 通号 2008-11-30 203-232(R)詳細IB00081924A-
池要凝然の華厳教学の背景日本の仏教と文化:北畠典生教授還暦記念 通号 1990-07-31 435-454(L)詳細IB00043455A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage