INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 静 [SAT] 静 靜 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1446 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (705 / 68064)  日本仏教 (354 / 34690)  インド (292 / 21054)  中国 (229 / 18569)  インド仏教 (176 / 8064)  中国仏教 (118 / 8864)  仏教学 (96 / 8083)  法華経 (95 / 4451)  浄土真宗 (72 / 6103)  静遍 (71 / 71)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
前田繁樹吉田文庫本「脩真九転丹道図」について宗教研究 通号 295 1993-03-31 210-211(R)詳細IB00110060A-
前島信也信瑞の業績からみる初期念仏教団の動向佛教論叢 通号 64 2020-03-25 25-29(R)詳細ありIB00225353A
寶日AI Era's Seungga Education禪學研究 通号 100 2022-03-15 205-249(L)詳細IB00221965A
本部円静般舟三昧経における一、二の問題印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 365-368詳細ありIB00003705A
本部円静般舟三昧経「行品」について印度學佛敎學硏究 通号 46 1975-03-31 176-177(R)詳細ありIB00003969A
本部円静般舟三昧経の唯心思想について仏教論叢 通号 19 1975-10-20 138-141(R)詳細IB00164722A
本部円静般舟三昧経における行法について印度學佛敎學硏究 通号 48 1976-03-31 201-203詳細ありIB00004211A
本部圓静『智度論』における般舟三昧仏教論叢 通号 20 1976-10-20 163-166(R)詳細IB00069071A-
本部円静般舟三昧経におけるさとりの周辺印度學佛敎學硏究 通号 49 1976-12-25 158-159詳細ありIB00004319A
本部円静般舟三昧経における戒について印度学仏教学研究 通号 54 1979-03-31 225-228詳細ありIB00004972A
本部円静夢中見仏について印度學佛敎學硏究 通号 55 1979-12-31 373-376詳細ありIB00005129A
本部円静夢定について仏教論叢 通号 24 1980-11-10 116-119(R)詳細IB00069005A-
本多恵クマーリラの自我論勝呂信静博士古稀記念論文集 通号 24 1996-02-23 599-610(R)詳細IB00043506A
本多辰次郎靜寛院宮親子内新王御事蹟現代佛教 通号 105 1933-07-01 734-740(R)詳細IB00189238A-
本多静芳十住毘婆沙論にみられる大乗菩薩道武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 5 1987-03-31 41-58詳細IB00018495A-
本多静芳浄土教における善悪武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 6 1988-03-31 43-66(L)詳細IB00018500A-
本多静芳仏教に説かれる利益武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 7 1989-03-31 83-100(L)詳細IB00018507A-
本多静芳親鸞聖人と世俗の概念の問題をめぐって武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 8 1990-03-31 89-101詳細IB00018513A-
本多静芳親鸞の神祇観(一)武蔵野女子大学紀要 通号 31 1991-02-25 17-26詳細IB00018456A-
本多静芳真俗二諦管見(その二)武蔵野女子大学仏教文化研究所紀要 通号 9 1991-03-31 61-71詳細IB00018517A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage