INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: style [SAT] style

検索対象: すべて

-- 204 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (122 / 68577)  中国 (66 / 18606)  仏教美術 (41 / 2265)  日本仏教 (35 / 35070)  中国仏教 (19 / 8875)  インド (17 / 21102)  仏教彫刻 (16 / 316)  図像学 (15 / 355)  彫刻史 (15 / 196)  仏教学 (13 / 8112)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
児玉義隆近世梵字悉曇の書流について密教学研究 通号 23 1991-03-30 33-44(R)詳細IB00109227A-
肥塚隆マトゥラーにおけるグプタ古典様式の展開佛敎藝術 通号 156 1984-09-30 80-96(R)詳細IB00086473A
㓛刀悠七面山敬慎院本社の前身建物と七面造について身延論叢 通号 26 2021-03-25 51-77(R)詳細IB00223020A
工藤雅也『注維摩』における注釈形式の問題について天台学報 通号 42 2000-11-06 150-154(R)詳細IB00017990A-
楠見敏雄欧法の日朝に及ぼした影響について高野山大学論叢 通号 18 1983-02-21 121-197詳細IB00014380A-
楠見敏雄弘法大師と飛白について密教文化 通号 157 1987-01-21 1-14(R)詳細IB00016197A-
金永晃慶州仏国寺のその思想的背景と寺院建築様式仏教文化学会紀要 通号 24 2015-11-01 185-199(L)詳細IB00187051A-
城戸健一文書形態の拡張に関する一考察知の邂逅―仏教と科学:塚本啓祥教授還暦記念論文集 通号 24 1993-03-01 521-534(L)詳細IB00044821A-
菊竹淳一対馬・壱岐の朝鮮系彫刻佛敎藝術 通号 95 1974-03-01 16-38(R)詳細IB00091350A
河田貞わが国仏舎利容器の祖形とその展開佛敎藝術 通号 188 1990-02-28 27-41(R)詳細IB00080515A
上村勝彦ラージャシェーカラとrītiアビダルマ仏教とインド思想 : 加藤純章博士還暦記念論集 通号 188 2000-10-30 485-498(R)詳細IB00046444A-
金岡照光論敦煌本対話体文献東洋学研究 通号 11 1977-03-31 21-38詳細IB00027870A-
金岡秀友金光明経の帝王観とシナ・日本的受容仏教史学 通号 11 1957-10-30 21-32(R)詳細IB00164787A-
片岡了日蓮上人の文体仏教文学研究 通号 11 1968-06-01 241-273(R)詳細IB00041647A-
片岡了経典延書と語彙大谷学報 通号 252 1987-01-30 31-44詳細IB00025510A-
片岡了『御文』の文体大谷学報 通号 274 1993-05-31 1-13詳細IB00025551A-
鹿島繭三大寺本系高野大師行状絵について佛敎藝術 通号 214 1994-05-30 39-58詳細IB00034604A
何勁松蘇軾の『尚意』書風における禅字的基礎東洋学術研究 通号 154 2005-07-03 125-142(R)詳細IB00185402A-
尾堂修司葬送の自由化の動きについて教学研究所紀要 通号 7 1999-03-10 321-333詳細IB00041244A-
越智淳仁チベットにおける初期の仏典翻訳形態〔1〕中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 7 1983-03-31 331-364(L)詳細IB00045937A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage