INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 版 [SAT] 版 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1632 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (997 / 68577)  日本仏教 (532 / 35070)  中国 (262 / 18606)  仏教学 (131 / 8112)  インド (128 / 21102)  中国仏教 (99 / 8875)  仏教考古学 (99 / 269)  親鸞 (98 / 9571)  浄土宗 (94 / 3988)  浄土真宗 (88 / 6111)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
木村清孝頼住光子『日本の仏教思想――原文で読む仏教入門』北樹出版、二〇一〇年一一月比較思想研究 通号 37 2011-03-31 134-135(R)詳細IB00124338A-
木村清孝『南北朝・隋代の中国仏教思想研究』菅野博史著、大蔵出版、2012年2月東方 通号 28 2013-03-31 409-411(L)詳細IB00123924A-
木村清孝護国経典『金光明最勝王経』版本をめぐる信仰と受容のあり方——大本山總持寺祖院所蔵版本の披見にちなんで 各研究発表に対するコメント鶴見大学仏教文化研究所紀要 通号 26 2021-03-31 139-142(R)詳細ありIB00211583A
木村英一大阪府河内長野市天野山金剛寺所蔵中世根来版について新義真言教学の研究:頼瑜僧正七百年御遠忌記念論集 通号 26 2002-10-01 501-516詳細IB00048849A-
金炳坤『菩薩戒本持犯要記』の基礎的研究身延山大学仏教学部紀要 通号 19 2018-10-13 15-61(L)詳細ありIB00197326A
金炳坤羅佑權氏のコメントに対する回答東アジア仏教学術論集 通号 7 2019-01-31 201-205(L)詳細ありIB00201067A
金泰勲1930年代、『天理時報朝鮮版』を読む宗教と社会 通号 21 2015-06-13 163-164(L)詳細IB00210989A
君野諦賢他筆鈔定散料簡門について西山学報 通号 32 1984-03-30 115-117(R)詳細IB00107123A-
紀平正美禅の論理盤珪禅の研究:盤珪禅師二百五十年記念出版 通号 32 1942-11-01 420-443詳細IB00055790A-
木下密運小塔塔・塔婆 / 新版仏教考古学講座 通号 3 1984-05-05 268-280(R)詳細IB00189697A-
橘堂晃一中国西陲における宋代仏教図像の一受容仏教芸術 通号 3 2019-09-30 37-58(R)詳細IB00232027A
北村甫東洋文庫チベット文献調査隊について日本西蔵学会々報 通号 19 1973-03-31 8-詳細IB00041071A-
北西弘真宗初期教団と時代想潮親鸞聖人 通号 19 1961-03-01 344-359詳細IB00054919A-
北城伸子法然伝と出版文化大谷大学大学院研究紀要 通号 17 2000-12-01 177-205詳細IB00029219A-
北沢光昭古版の身延山図日蓮とその教団 通号 17 1999-03-20 288-318(R)詳細IB00050613A-
北澤光昭身延山図日蓮教学研究所紀要 通号 30 2003-03-10 204-218(R)詳細IB00232084A
北澤光昭『身延鑑』の研究日蓮教学教団史論集:冠賢一先生古稀記念論文集 通号 30 2010-10-13 395-417(R)詳細IB00125288A-
北尾隆信図版 染川英輔 解説 小峰弥彦・小山典勇・高橋尚夫・広沢隆之『曼荼羅図典』密教学研究 通号 27 1995-03-30 204-208(R)詳細IB00109352A-
北尾隆心蓮生善隆監修・随心院聖教類綜合調査団編『仁海僧正九百五十年御遠忌記念 随心院聖教類の研究』密教学研究 通号 29 1997-03-30 201-206(R)詳細IB00109438A-
岸一英『逆修説法』と『三部経釈』浄土宗典籍研究:藤堂恭俊博士古稀記念 通号 29 1988-11-19 103-139(R)詳細IB00046672A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage