INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Mahāyānasūtrālaṃkāra [SAT] Mahāyānasūtrālaṃkāra

検索対象: すべて

-- 133 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (101 / 21053)  インド仏教 (55 / 8063)  Mahāyānasūtrālaṃkāra (46 / 46)  大乗荘厳経論 (44 / 387)  大乗荘厳経論(Mahāyānasūtrālaṃkāra) (37 / 37)  瑜伽行派 (26 / 390)  安慧 (24 / 354)  仏教学 (23 / 8083)  世親 (22 / 1304)  唯識思想 (16 / 266)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
小川一乗小谷信千代著『大乗荘厳経論の研究』大谷学報 通号 242 1984-09-30 65-66詳細IB00025484A-
岡田行弘『大乗荘厳経論』ⅩⅨ功徳品について印度學佛敎學硏究 通号 58 1981-03-31 154-155詳細IB00005434A
岡田英作瑜伽行派における種姓論の展開に関する一考察密教学会報 通号 49 2011-03-25 49-64(L)詳細IB00101659A-
岡田英作『大乗荘厳経論』「種姓品」における種姓説仏教史学研究 通号 49 2014-11-25 20-38(L)詳細IB00157697A
岡田英作『大乗荘厳経論』における種姓の存在根拠高野山大学密教文化研究所紀要 通号 28 2015-03-10 96-80(L)詳細ありIB00151695A-
岡田英作『大乗荘厳経論』における”agotrastha” 解釈の展開密教文化 通号 243 2019-12-21 35-59(L)詳細IB00217355A
江崎公児On the Refutation of the Buddhist Theory of Momentariness in the Nyāyavārttika on the Nyāyasūtra 3.2.10-11印度学仏教学研究 通号 118 2009-03-25 35-40(L)詳細ありIB00079798A
海野孝憲Corrections of the Mahāyānasūtrālaṃkāra XI. 35印度学仏教学研究 通号 43 1973-12-31 20-25(L)詳細ありIB00003725A
上野隆平瑜伽行唯識学派における清浄法界の研究龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 31 2009-12-25 79-102(L)詳細IB00180994A-
上野隆平Mahāyānasūtrālaṃkāra XX-XXI.43-61 Pratiṣṭhādhikāra考印度学仏教学研究 通号 126 2012-03-20 142-145(L)詳細ありIB00103525A
上野隆平『大乗荘厳経論』の仏陀観南都佛教 通号 97 2012-12-25 11-33(L)詳細-IB00149336A
上野隆平『大乗荘厳経論』「求法品」の一乗説印度学仏教学研究 通号 131 2013-12-20 116-119(L)詳細-IB00135362A
上野隆平『大乗荘厳経論』第XI章第53-59偈の理解をめぐって岐阜聖徳学園大学仏教文化研究所紀要 通号 14 2014-05-31 87-120(L)詳細-IB00195446A-
上野隆平『大乗荘厳経論』第XI章第53-59偈インド学チベット学研究 通号 18 2014-12-01 50-82(L)詳細-IB00149499A-
上野隆平『大乗荘厳経論』の仏陀観龍谷大学大学院文学研究科紀要 通号 38 2016-12-26 133-142(L)詳細-IB00180107A-
上野隆平『大乗荘厳経論』の浄土観印度學佛敎學硏究 通号 141 2017-03-20 162-167(L)詳細-IB00168549A
上野隆平『大乗荘厳経論』「発心章」にみえる22種の発心とその譬喩『大乗荘厳経論』第IV章の和訳と注解――菩薩の発心 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 44 2023-03-24 373-383(L)詳細-IB00246753A
上杉隆英菩薩地真実義品における真実について曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 1-12(L)詳細-IB00020574A-
宇井伯寿荘厳経論並びに中辺論の著者問題名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 15 1956-03-31 1-47詳細-IB00028127A
岩本明美『大乗荘厳経論』第6章第6~10偈について印度學佛敎學硏究 通号 88 1996-03-20 137-140(L)詳細ありIB00008686A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage