INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 寺縁起 [SAT] 寺縁起 寺緣起

検索対象: すべて

-- 376 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (343 / 68566)  日本仏教 (219 / 35066)  日本書紀 (51 / 814)  仏教美術 (34 / 2265)  元興寺縁起 (28 / 28)  聖徳太子 (27 / 1331)  善光寺縁起 (26 / 26)  高山寺縁起 (25 / 25)  善光寺 (19 / 146)  明恵 (18 / 571)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
舩田淳一牛山佳幸著『善光寺の歴史と信仰』佛敎史學研究 通号 2017-03-25 48-57(R)詳細IB00232877A
舩田淳一中世の死・穢れと神総特集 仏教を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 2018-10-11 323-338(R)詳細IB00210605A
二葉憲香日本仏教史の始源に関する日本書紀の記述について龍谷大学論集 通号 341 1951-06-15 62-74詳細IB00013406A-
藤巻和宏略縁起の書記形態遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 59-73(R)詳細IB00185815A-
藤巻和宏寺社圏とテクスト中世寺社の空間・テクスト・技芸――「寺社圏」のパースペクティヴ / アジア遊学 通号 174 2014-07-01 94-104(R)詳細IB00193542A
藤平寛由明導照源と廬山寺流義科書『廬談』について天台学報 通号 35 1993-10-16 83-87(R)詳細IB00133626A-
藤田経世信貴山縁起絵巻の詞書はなぜ読みやすいか佛敎藝術 通号 28 1956-06-20 19-29詳細IB00034459A
藤岡穣[シンポジウム報告]平城薬師寺をめぐるシンポジウム仏教芸術 通号 4 2020-03-30 109-110(R)詳細IB00232249A
藤井由紀子興福寺南円堂の歴史的意義と縁起史料同朋仏教 通号 51 2015-07-01 105-132(R)詳細IB00221527A
藤井利章内山永久寺坊院考日本仏教史の研究:木村武夫先生喜寿記念 通号 51 1986-04-03 435-453(R)詳細IB00045451A-
藤井制心仏画に現れた音楽楽器顕真学報 通号 24 1939-09-25 12-37(L)詳細IB00037652A-
福山敏男観心寺の創立について佛敎藝術 通号 119 1978-08-25 53-60(R)詳細IB00094224A
福山敏男伝教大師時代の延暦寺の建築日本名僧論集 通号 2 1982-12-01 371-389詳細IB00051382A-
廣田收説話世界の縁起遊楽と信仰の文化学 通号 1 2010-10-25 438-441(R)詳細IB00185844A-
平松令三親鸞の三部経千部読誦と専修寺の千部会高田学報 通号 68 1979-09-30 1-17(R)詳細IB00240656A
平野不退日本における仏教「制度化」の始原民衆と仏教 通号 68 1984-01-20 23-67(R)詳細IB00053117A
平田寛西大寺叡尊の造像活動における仏画について日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 249-269(R)詳細IB00051442A-
平田寛鎌倉時代の東大寺絵仏師南都仏教 通号 50 1983-06-30 128-140詳細IB00032423A-
日野昭日本書紀の仏教に関する記載について仏教史学 通号 13 1954-08-10 45-60(R)詳細IB00161076A-
日野昭日本書紀の仏教に関する記載について(承前)仏教史学 通号 14 1955-03-30 36-50(R)詳細IB00161087A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage