INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 壬生 [SAT] 壬生

検索対象: すべて

-- 118 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (42 / 21054)  日本 (36 / 68064)  日本仏教 (31 / 34690)  中国 (26 / 18569)  インド仏教 (25 / 8064)  中国仏教 (19 / 8864)  仏教学 (13 / 8083)  チベット (10 / 3037)  壬生寺 (9 / 9)  法華経 (9 / 4451)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
平川彰法華経における「如来寿量品」の位置仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 3-18詳細IB00045623A-
平井宥慶敦煌本・擬題『維摩経義記』仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 1985-02-01 607-622詳細IB00045653A-
浜畑圭吾西光と地蔵菩薩典籍と史料 / 龍谷大学佛教文化研究叢書 通号 28 2011-11-10 145-168(R)詳細IB00203825A
野本覚成『山家要略記』の性格仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 28 1985-02-01 839-862詳細IB00045666A-
西村実則『倶舎論』随眠品の構成仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 28 1985-02-01 255-276詳細IB00045637A-
奈良弘元千観の往生思想について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 28 1985-02-01 753-768詳細IB00045661A-
長島尚道悲華経における穢土について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 28 1985-02-01 221-230詳細IB00045635A-
坪井俊映浄土宗の戒儀における『黒谷古本戒儀』と『新本戒儀』について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 28 1985-02-01 639-656詳細IB00045655A-
土橋秀高道宣の戒律への思念仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 28 1985-02-01 397-420詳細IB00045642A-
塚本啓祥アンダカ派の形成と展開(その一)仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 28 1985-02-01 57-76詳細IB00045626A-
玉山成元一枚起請文の諸問題仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 28 1985-02-01 717-730詳細IB00045659A-
玉城康四郎心解脱・慧解脱に関する考察仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 28 1985-02-01 295-374詳細IB00045639A-
谷真道平安朝時代に於ける地蔵菩薩像密教研究 通号 69 1939-05-15 1-14詳細IB00015442A-
田中良昭初期禅宗における守心・観心の系譜仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 69 1985-02-01 479-494詳細IB00045646A-
田中純男ウパヴァサタ(Upavasatha)の意義仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 69 1985-02-01 277-294詳細IB00045638A-
橘俊道乱世の道行廻国仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 69 1985-02-01 623-638詳細IB00045654A-
立川武蔵『中論』における「自性」(svabhāva)について仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 69 1985-02-01 123-140詳細IB00045630A-
多田孝正摂大乗論と摩訶止観仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 69 1985-02-01 553-568詳細IB00045650A-
武邑尚邦『仏教論理への試論』眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 210-226(R)詳細IB00217642A
竹田暢典無戒ついて仏教の歴史と思想:壬生台舜博士頌寿記念 通号 39 1985-02-01 699-716詳細IB00045658A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage