INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Early Buddhism [SAT] Early Buddhism

検索対象: すべて

-- 571 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (228 / 21054)  日本 (177 / 68064)  原始仏教 (101 / 1213)  インド仏教 (98 / 8064)  日本仏教 (92 / 34690)  中国 (85 / 18569)  初期仏教 (76 / 664)  中国仏教 (46 / 8864)  仏教 (27 / 5156)  浄土真宗 (23 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
濱田由美明治初期の仏教と教育の関係について大正大学綜合仏教研究所年報 通号 41 2019-03-31 251-267(R)詳細IB00187911A-
濱田由美小学校令期における仏教界の俗人教育参入とその目的についての一考察佛教文化学会紀要 通号 28 2019-12-01 117-144(R)詳細IB00197136A-
濱田由美明治初期における大内青巒の活動について佛教文化学会紀要 通号 29 2020-10-22 85-107(R)詳細IB00217746A
服部弘瑞原始仏教に於ける涅槃(nibbāna)の語義に就いて印度学仏教学研究 通号 70 1987-03-25 21-23詳細ありIB00006753A
服部弘瑞原始仏教に於ける八正道と涅槃の問題印度學佛敎學硏究 通号 91 1997-12-20 81-83(L)詳細ありIB00008995A
服部弘瑞原始仏教に於ける十二縁起の問題印度學佛敎學硏究 通号 99 2001-12-20 73-75(L)詳細ありIB00009869A
服部弘瑞原始仏教に於ける‘saṅkhāra’(行・諸行)と涅槃の問題印度學佛敎學硏究 通号 114 2008-03-20 195-200(L)詳細ありIB00075425A
服部育郎初期仏教における実在性駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 20 1987-02-01 14-21(L)詳細IB00019168A-
服部育郎初期仏教における無我について曹洞宗研究員研究紀要 通号 19 1987-07-01 58-72(L)詳細IB00020569A-
服部育郎原始仏教における自己東方 通号 16 2001-12-31 166-172(L)詳細IB00029783A-
八力広喜初期大乗仏教における和平日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 35-46詳細IB00011598A-
畑昌利初期仏教におけるアートマン観の一側面日本仏教学会年報 通号 71 2006-05-25 1-15(L)詳細IB00076036A-
羽田野伯猷チベット流伝前期の王室仏教備考中川善教先生頌徳記念論集:仏教と文化 通号 71 1983-03-31 281-312(L)詳細IB00045935A-
幡鎌一弘近世寺院の脱呪術化と官僚主義について仏教史学研究 通号 71 1997-03-05 40-71(R)詳細IB00245494A
橋本哲夫原始仏教の時間観待兼山論叢 通号 10 1977-03-01 37-51詳細IB00020601A-
橋本哲夫原始仏教におけるlokaの概念印度学仏教学研究 通号 57 1980-12-31 87-89(L)詳細ありIB00005376A
橋本哲夫原始仏教におけるlokaについて(II)印度學佛敎學硏究 通号 61 1982-12-25 116-117詳細ありIB00005781A
橋本哲夫原始仏教におけるlokaについて(III)印度学仏教学研究 通号 63 1983-12-25 197-201詳細IB00006056A
橋本哲夫原始仏教の時間日本仏教学会年報 通号 49 1984-01-01 1-18詳細IB00011234A-
橋本哲夫The Concept of Loka in Early Buddhism (IV)印度學佛敎學硏究 通号 66 1985-03-25 9-15(L)詳細ありIB00006476A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage