INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 龍山 [SAT] 龍山 [ DDB ] 竜山

検索対象: すべて

-- 173 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (93 / 68064)  日本仏教 (75 / 34690)  日蓮 (42 / 3633)  中国 (29 / 18569)  日蓮宗 (25 / 2730)  仏教学 (16 / 8083)  法華経 (16 / 4451)  中国仏教 (15 / 8864)  清水龍山 (15 / 15)  インド (13 / 21054)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
松谷了玄頓成の宗学大系(中)大谷学報 通号 115 1952-11-20 35-53詳細IB00025129A-
細井泰行鶴聲棲神 通号 26 1941-03-05 180-186(R)詳細ありIB00203340A
星野英紀アメリカ社会における禅仏教の浸透宗教研究 通号 250 1982-02-20 268-269(R)詳細IB00094555A-
舟橋一哉十地思想の起源に関して大谷学報 通号 70 1938-06-01 153-155詳細IB00024954A-
舟橋竜山章真 印度に於ける仏教と外教の交渉大谷学報 通号 57 1935-03-01 155-156詳細IB00024876A-
布施浩岳『涅槃宗』の在り方清水龍山先生古稀記念論文集 通号 57 1940-12-05 574-584(R)詳細IB00109860A-
藤谷厚生近世戒律復興と野中寺律僧坊印度學佛敎學硏究 通号 122 2010-12-20 170-177(R)詳細ありIB00091888A
平松令三親鸞の筆跡について龍谷大学仏教文化研究所紀要 通号 32 1993-12-25 335-349詳細IB00013306A-
林宣正止観勝法華思想と仙波教学清水龍山先生古稀記念論文集 通号 32 1940-12-05 230-261(R)詳細IB00109841A-
濱田本悠宗教学に於ける法身観の系統清水龍山先生古稀記念論文集 通号 32 1940-12-05 565-573(R)詳細IB00109859A-
硲慈弘日本天台口伝法門の発生及び発達管見清水龍山先生古稀記念論文集 通号 32 1940-12-05 537-564(R)詳細IB00109858A-
西本竜山羅什訳十誦比丘尼波羅提木叉戒本の出現並諸部僧尼戒本の対象研究大谷学報 通号 30 1928-05-15 27-60詳細IB00024733A-
西本竜山矢吹博士将来建初元年写燉煌出土十誦比丘戒本の僧袍羅識叉曇摩に就いて仏教学の諸問題 通号 30 1935-06-01 797-827(R)詳細IB00055768A-
西本竜山聖所愛戒に就いて大谷学報 通号 75 1939-10-10 31-65(R)詳細IB00024984A-
西本竜山日本僧宝の建立に就いて真宗同学会年報 通号 75 1943-06-20 50-58詳細IB00042947A-
西本龍山伝教大師の小戒棄捨と無戒名字の比丘印度学仏教学論集 : 宮本正尊教授還暦記念論文集 通号 75 1954-07-01 513-525(R)詳細IB00047501A
西本竜山大乗戒観の新建立印度學佛敎學硏究 通号 5 1954-09-25 58-61詳細ありIB00000291A
西本竜山讃称せらるべき大乗戒観印度學佛敎學硏究 通号 7 1956-01-30 184-187詳細IB00000527A
西本龍山日本仏教における戒律観仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 7 1956-11-10 951-988(R)詳細IB00054395A-
西本竜山蔵経中に於ける大乗律典籍の批判研究印度學佛敎學硏究 通号 13 1958-12-01 225-228詳細ありIB00000925A
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage