INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 荘厳論 [SAT] 荘厳論 莊厳論 荘嚴論 莊嚴論 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 292 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (167 / 21054)  現観荘厳論 (150 / 150)  インド仏教 (103 / 8064)  チベット (101 / 3037)  チベット仏教 (72 / 1764)  ハリバドラ (51 / 97)  中観荘厳論 (50 / 50)  仏教学 (45 / 8083)  大乗仏教 (39 / 2237)  シャーンタラクシタ (32 / 149)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
古角武睦ツォンカパ『中観荘厳論覚書』における所依不成回避の議論について日本西蔵学会々報 通号 59 2013-10-20 45-65(L)詳細IB00134157A-
古角武睦ギェルツァプジェ・タルマリンチェン『中観荘厳論備忘録』の和訳研究成田山仏教研究所紀要 通号 45 2022-02-28 93-143(L)詳細ありIB00236248A
小谷仲男ガンダーラ説話図と漢訳経典富山大学人文学部紀要 通号 19 1993-03-01 21-43(L)詳細IB00039464A-
小林守『中観荘厳論』にみられる形象真実説印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 72-75(L)詳細ありIB00006355A
小林守「中観荘厳論」(MA)の注釈書をめぐって論集 通号 14 1987-12-31 125-126(L)詳細IB00018778A-
小林守形象真実<一卵半塊>説について印度學佛敎學硏究 通号 72 1988-03-25 101-107(L)詳細ありIB00007023A
小林守『中観荘厳論』とその注釈書をめぐる二、三の問題佛教學 通号 26 1989-03-31 1-20(L)詳細IB00012065A-
小林守有顕現派 sNaṅ bcas pa/無顕現派 sNaṅ med pa印度学仏教学研究 通号 107 2005-12-20 61-67(L)詳細ありIB00056534A
小林守中観派からみた智慧の優劣日本仏教学会年報 通号 73 2008-07-10 193-209(L)詳細IB00096064A-
ゴンタソナム・ギャルツェントクメー・サンポによる『大乗荘厳経論』菩提品の註釈について日本西蔵学会々報 通号 37 1991-03-31 2-10(L)詳細IB00093683A-
酒井紫朗無上ユガタントラ義入集と名づくるもの密教文化 通号 92 1970-09-28 1-20(R)詳細IB00015920A-
佐久間秀範『現観荘厳論』法身章をめぐって(I)チベットの仏教と社会 通号 92 1986-11-20 291-320詳細IB00053661A-
佐久間秀範『現観荘厳論』第8章をめぐるインド諸註釈家の分類四天王寺国際仏教大学紀要 通号 24 1992-03-10 1-30(L)詳細IB00027411A
佐久間秀範『現観荘厳論』をめぐる三身説グループによる第一章十七偈改変の経緯般若波羅蜜多思想論集:真野龍海博士頌寿記念論文集 通号 24 1992-03-28 183-194(L)詳細IB00044929A-
佐久間秀範「現観荘厳論」法身章をめぐるインド諸註釈者の分類宗教研究 通号 291 1992-03-31 153-154(R)詳細IB00087195A-
佐久間留理子『現観体験の研究』谷口富士夫著、山喜房仏書林、2002年2月東方 通号 18 2003-03-31 123-124(L)詳細IB00161131A-
佐藤健道綽禅師の聖浄二門判について人文学論集 通号 9 1975-10-30 67-86詳細IB00029838A-
佐藤道郎ターラナータの中観哲学インド学密教学研究:宮坂宥勝博士古稀記念論文集 通号 2 1993-07-10 991-1012(R)詳細IB00104742A-
清水海隆『瑜伽師地論』の菩薩地に関する一考察日蓮教学とその周辺 通号 2 1993-10-13 705-721(R)詳細IB00051861A-
庄司史生八千頌系般若経と二万五千頌系般若経の比較研究宗教研究 通号 355 2008-03-30 279-280 (R)詳細IB00063902A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage