INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 総合研究 [SAT] 総合研究 總合研究 総合硏究 總合硏究

検索対象: すべて

-- 1568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1104 / 68064)  日本仏教 (544 / 34690)  曹洞宗 (396 / 4532)  正法眼蔵 (158 / 2976)  中国 (149 / 18569)  道元禅師 (145 / 747)  親鸞 (119 / 9562)  浄土真宗 (109 / 6103)  インド (100 / 21054)  浄土教 (83 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
田中真『顕浄土真実教行証文類』西本願寺本の筆者に関する一考察浄土真宗総合研究 通号 14 2021-03-24 67-91(R)詳細ありIB00206972A
田中実マルコス黄檗僧念仏獨湛の著作佛教大学総合研究所紀要 通号 20 2013-03-25 1-18(R)詳細ありIB00219130A
田中悠文潅頂儀礼にみる成仏保証の構造現代密教 通号 6 1993-11-01 132-116詳細ありIB00059461A-
田中悠文明治期以降における真言宗の教育事情 その(1)現代密教 通号 13 2000-03-31 137-151詳細ありIB00059543A-
田中良昭宗研とわたし宗学研究紀要 通号 28/29 2016-03-31 6-7(R)詳細IB00237142A
田中良昭宗研とわたし曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 6-7(R)詳細IB00206241A
谷川守正『愚禿鈔』の死生観の教育哲学的研究東西の死生観 / 佛教大学総合研究所紀要第2号別冊 通号 19 1995-03-14 141-160(L)詳細IB00219083A
谷沢淳三Vākyapadîyaに見られる時間論東洋における時間論の総合的研究――インド思想と仏教を中心として 通号 19 1992-03-01 1-4(L)詳細IB00174226A-
溪英俊浄土教における念仏の諸相浄土真宗総合研究 通号 12 2019-03-31 49-82(R)詳細ありIB00203118A
溪英俊『考信録』の成立と本文に関する問題点浄土真宗総合研究 通号 14 2021-03-24 109-127(R)詳細ありIB00206974A
田原圭介森田正馬の生死観を基礎づけるもの東西の死生観 / 佛教大学総合研究所紀要第2号別冊 通号 14 1995-03-14 100-119(L)詳細IB00219082A
圭室文雄明治初年の宗教政策曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 3-8(R)詳細IB00171592A
田村晃徳清沢満之「真宗大学開校の辞」翻訳と解説について真宗総合研究所研究紀要 通号 24 2007-03-31 1-83(L)詳細IB00057862A-
田村健一現行『教行信証』テキストの諸問題真宗総合研究所研究所紀要 通号 9 1991-03-20 47-53詳細IB00029308A-
多村至恩宗教儀礼に内包される”文化力”と”コミュニティー形成力”浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 129-150(L)詳細IB00067139A-
田村芳郎三国仏教史上における仏教術語の用法仏教術語の起源とその用法 通号 3 1980-03-01 5-20(L)詳細ありIB00240865A
田山令史原坦山の身心観をめぐって現代医療の諸問題――仏教ヘルスケアの視点から / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 8 2003-03-25 137-148(R)詳細ありIB00201413A
DashShobha Raniインド東部・オリッサにおける貝葉写本の研究動向真宗総合研究所研究紀要 通号 29 2012-03-31 239-255(L)詳細ありIB00201450A
知名定寛真宗大谷派鹿児島別院蔵 琉球国内務省出張所往復書藩庁往復並応接記綴込(後)真宗総合研究所研究紀要 通号 39 2022-03-31 79-114(R)詳細IB00222402A
知名定寛明治初期における東・西両本願寺と琉球真宗総合研究所研究紀要 通号 40 2023-03-31 41-44(R)詳細IB00237092A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage