INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 敬 [SAT] 敬 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1518 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (893 / 68553)  日本仏教 (490 / 35065)  中国 (261 / 18603)  インド (217 / 21101)  中国仏教 (157 / 8875)  親鸞 (113 / 9569)  仏教 (98 / 5168)  仏教学 (97 / 8111)  浄土真宗 (87 / 6111)  インド仏教 (76 / 8089)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
綱脇龍妙敎觀双用法華經安心深敬讃講話棲神 通号 29 1953-09-12 130-132(R)詳細ありIB00200669A
経谷芳隆本願寺の声明とその伝来仏教史学 通号 29 1950-01-01 82-99(R)詳細IB00154645A-
手島一真空王仏と空王仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 29 2008-02-29 55-77(R)詳細IB00134458A-
寺井良宣天台『菩薩戒義疏』の「四十八軽戒」釈叡山学院研究紀要 通号 30 2008-02-13 87-102 (R)詳細IB00063374A-
寺尾英智行学院日朝と身延山久遠寺仏教文化の諸相:坂輪宣敬博士古稀記念論文集 通号 30 2008-02-29 315-332(R)詳細IB00134570A-
寺川幽芳親鸞の家族観真宗学 通号 91/92 1995-03-17 141-165詳細IB00012585A-
寺崎敬道根本説一切有部についての一考察印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 61-63詳細ありIB00007531A
寺崎敬道仏像崇拝について宗教研究 通号 287 1991-03-31 200-202(R)詳細IB00090982A-
寺崎敬道七世紀のインドにおける浴仏供養について駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 24 1991-05-01 25-35詳細IB00019206A-
寺崎敬道仏教儀礼と律典印度學佛敎學硏究 通号 80 1992-03-20 20-22詳細ありIB00007747A
寺崎敬道仏教儀礼と四分律およびパーリ律について宗教研究 通号 291 1992-03-31 211-212(R)詳細IB00087939A-
寺崎敬道造像の功徳について駒沢大学仏教学部論集 通号 23 1992-10-31 275-286詳細IB00020232A-
寺本知正石泉僧叡の俗諦論をめぐって印度學佛敎學硏究 通号 92 1998-03-20 237-239詳細ありIB00009060A
寺本知正真宗における阿弥陀仏理解と「批判仏教」の視点印度学仏教学研究 通号 96 2000-03-20 236-239詳細ありIB00009481A
傳印廬山慧遠の理念及びその現代的意義浄土学佛教学論叢 通号 2 2004-11-01 3-18(R)詳細IB00073622A-
唐中期仏教思想研究会三業供養真実表敬門第十八念仏三昧宝王論の研究 / 大正大学綜合仏教研究所叢書 通号 22 2009-09-30 283-292(R)詳細IB00142215A-
藤堂 恭俊浄土宗明治教・学人の著作刊行とその時代背景浄土宗学研究 通号 3 1969-03-31 275-326(R)詳細IB00082905A-
藤堂 恭俊中国における仏教の伝来と受容漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 15-36(R)詳細IB00169091A-
藤堂 恭俊江南の漢族国家における仏教の展開漢民族の仏教――仏教伝来から隋・唐まで / アジア仏教史/中国編1 通号 7 1975-05-01 95-135(R)詳細IB00169095A-
藤堂恭俊『略論安楽浄土義』と『安楽集』の末疏について〔続第六巻・旧五巻〕浄土宗典籍研究 通号 7 1975-08-15 628-655(R)詳細IB00052806A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage