INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 真宗研究 [SAT] 真宗研究 真宗硏究 眞宗研究 [ DDB ] 眞宗硏究

検索対象: すべて

-- 949 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (762 / 68153)  親鸞 (506 / 9564)  日本仏教 (478 / 34763)  浄土教 (409 / 5892)  浄土真宗 (266 / 6103)  教行信証 (233 / 4002)  教義学 (175 / 183)  真宗学 (139 / 2075)  法然 (115 / 5271)  曇鸞 (84 / 1544)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
林信康『安楽集』における引用文の研究(二)真宗研究会紀要 通号 13 1980-03-25 60-96詳細IB00036661A-
林信康親鸞とその浄土教(三)真宗研究会紀要 通号 13 1980-03-25 1-126(L)詳細IB00036663A-
林信康歎異抄の倫理思想真宗研究会紀要 通号 14 1980-12-10 84-97詳細IB00036666A-
早島鏡正悟りと救い眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 177-194(R)詳細IB00217552A
早島有毅戦国期本願寺における「頭」考真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 26 1982-02-28 164-185詳細IB00032971A-
速水昭隆沖縄戦跡調査報告真宗研究会紀要 通号 28 1996-03-31 58-67詳細IB00036755A-
原田英道行巻「六字釈」に於ける親鸞の称名念仏行の理解について真宗研究会紀要 通号 5 1974-03-25 68-71詳細IB00036616A-
原田哲了江戸時代、十七世紀の『歎異抄』受容の例について眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 50 2006-01-30 188-200(R)詳細IB00204406A
春木憲文信心諍論の一考察眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 50 2006-01-30 129-141(R)詳細IB00204401A
般若倭文雄如導論眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 39 1995-01-10 180-193(R)詳細IB00217571A
馬場憲三現世利益考真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 10 1965-10-20 1-8詳細IB00032760A-
坂東性純『末法灯明記』の思想的意義真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 21 1976-12-25 121-131詳細IB00032907A-
東舘紹見勧学会の性格に関する一考察眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 38 1994-01-10 12-34(R)詳細IB00217494A
東舘紹見親鸞における聖徳太子観眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 54 2010-01-30 210-229(R)詳細IB00204440A
疋田浄晃「薩州御煙草講」と福添家眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 43 1999-01-30 40-50(R)詳細IB00220963A
樋口章信真宗概念の現代的置換の可能性について眞宗硏究:眞宗連合學會硏究紀要 通号 37 1993-01-30 1-20(L)詳細IB00217430A
久本実円『法事讃』製作年時の一考察真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 15 1970-11-20 1-12詳細IB00032827A-
久本実円『往生礼讃』二行得失の文について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 19 1974-10-25 13-29詳細IB00032875A-
菱木政晴親鸞における「仏智疑惑」とは何か眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 50 2006-01-30 72-85(R)詳細IB00204398A
日野環『教行信証』化身土巻の古写延書本の零残について真宗研究:真宗連合学会研究紀要 通号 1 1955-10-10 125-141詳細IB00032631A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage