INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 総合研究 [SAT] 総合研究 總合研究 総合硏究 總合硏究

検索対象: すべて

-- 1568 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (1104 / 68064)  日本仏教 (544 / 34690)  曹洞宗 (396 / 4532)  正法眼蔵 (158 / 2976)  中国 (149 / 18569)  道元禅師 (145 / 747)  親鸞 (119 / 9562)  浄土真宗 (109 / 6103)  インド (100 / 21054)  浄土教 (83 / 5892)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
秋津秀彰本山版『正法眼蔵』の対校本について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 15 2014-07-31 69-74(R)詳細IB00171607A
秋津秀彰晃全本『正法眼蔵』の本文編輯について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 16 2015-10-20 25-30(R)詳細IB00171849A
秋津秀彰『正法眼蔵重写記』所収の道元禅師伝について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 17 2016-07-29 13-18(R)詳細IB00186179A
秋津秀彰本山版『正法眼蔵』の本文成立過程について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 39-44(R)詳細IB00186282A
秋津秀彰太容梵清に関する諸史料について曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 19 2018-08-31 97-102(R)詳細IB00206008A
秋本勝新出梵本『倶舎論安慧疏』(界品)試訳(5)真宗総合研究所研究紀要 通号 35 2018-03-31 185-204(L)詳細ありIB00188321A-
秋本勝新出梵本『俱舎論安慧疏』(界品)試訳(6)真宗総合研究所研究紀要 通号 36 2019-03-29 123-137(L)詳細ありIB00188285A-
秋本勝新出梵本『俱舎論安慧疏』(界品)試訳(7)真宗総合研究所研究紀要 通号 37 2020-03-31 175-192(L)詳細ありIB00198686A-
浅井成海『教行信証』のこころ浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 5-22(R)詳細IB00207234A
浅井成海聞思のこころ浄土真宗総合研究 通号 7 2012-09-25 23-37(R)詳細IB00207237A
浅川範之子どもの居場所づくりと教化曹洞宗総合研究センター学術大会紀要 通号 18 2017-06-26 177-182(R)詳細IB00186331A
浅見直一郎隋唐時代における道教・仏教と国家祭祀真宗総合研究所研究紀要 通号 31 2014-03-31 135-166(R)詳細IB00188342A-
網代豊和2006年度後半の宗教報道を振り返る浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 170-188(L)詳細IB00147141A-
網代豊和『往生論註』「性功徳釈」における「修起」について浄土真宗総合研究 通号 4 2009-03-31 239-241(R)詳細IB00207080A
飛鳥寛栗浄土真宗和語聖教の音楽学的研究浄土真宗総合研究 通号 3 2008-03-31 1-73(R)詳細IB00067133A-
東郁雄弁道話と真言密教宗学研究 通号 42 2000-03-31 79-82詳細IB00020510A-
東真行Benefit for Others in Kaneko Daiei's Thought真宗総合研究所研究紀要 通号 35 2018-03-31 39-48(L)詳細IB00188329A-
安達俊英「浄土三部経」と『往生論』浄土教の総合的研究 / 仏教大学総合研究所紀要別冊 通号 35 1999-03-25 81-109(R)詳細IB00043170A-
安達俊英「浄土教典籍目録の作成」研究班の概要と本誌発行の経緯浄土教典籍の研究 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 12 2006-12-25 5-10(R)詳細IB00181219A-
安達俊英法然『一枚起請文』の文献的性格浄土教典籍の研究 / 佛教大学総合研究所紀要別冊 通号 12 2006-12-25 73-93(R)詳細IB00181229A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage