INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: スートラ [SAT] スートラ

検索対象: すべて

-- 553 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
インド (454 / 21056)  インド哲学 (153 / 1527)  インド学 (125 / 1708)  シャンカラ (89 / 285)  ヨーガ・スートラ (75 / 75)  仏教学 (53 / 8090)  ブラフマ・スートラ (50 / 50)  インド仏教 (40 / 8065)  ニヤーヤ・スートラ (33 / 33)  ヨーガ (32 / 180)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
藤永伸ジーヴァの偏在性宗教研究 通号 271 1987-03-31 181-183(R)詳細IB00095685A-
藤永伸国際ウマースヴァーティ学会参加報告ジャイナ教研究 通号 5 1999-09-30 99-105(L)詳細IB00040914A-
船津和幸サーンキヤ学派とヨーガ学派のアートマン論インド思想2 / 岩波講座東洋思想 通号 6 1988-08-26 223-241(R)詳細IB00123859A-
古井龍介Gen'ichi Yamazaki, The Structure of Ancient Indian Society: Theory and Reality of the Varṇa System 山崎元一〔著〕南アジア研究 通号 19 2007-12-15 138-143(L)詳細ありIB00144609A-
北條賢三ヴァイシェーシカにおけるイーシュヴァラの概念密教学研究 通号 2 1970-03-21 258-243(L)詳細IB00076422A-
北條賢三勝論学派の解脱説大正大学研究紀要/文学部・仏教学部 通号 56 1971-03-16 19-55(R)詳細IB00166600A-
北條賢三十善業の源流とその展開大乗仏教から密教へ:勝又俊教博士古稀記念論集 通号 56 1981-09-20 67-84(R)詳細IB00046154A-
北條賢三ミーマーンサー経にみられる言語論伊原照蓮博士古稀記念論文集 通号 56 1991-08-31 89-121詳細IB00043642A-
保坂俊司インド・イスラームにおける寛容思想の展開東洋学術研究 通号 156 2006-06-10 38-56(R)詳細IB00058822A-
保坂俊司『大唐西域記』を読む(4)東方 通号 27 2012-03-31 25-47(L)詳細IB00111745A-
細田典明ヤージュニャヴァルキヤの出家道印度學佛敎學硏究 通号 78 1991-03-20 269-275詳細ありIB00007580A
細野邦子『ヴァイシェーシカ・スートラ――古代インドの分析主義的実在論哲学』宮本啓一著、臨川書店、2009年7月東方 通号 25 2010-03-31 248-249(L)詳細IB00085702A-
本多恵サーンキヤ・スートラの素材と構成日本仏教学会年報 通号 22 1957-03-01 275-282詳細IB00010624A-
本多恵サーンキヤ・スートラ解読名古屋大学文学部研究論集:哲学 通号 24 1960-03-25 77-160詳細IB00028133A
本多恵ヴァイシェーシカ・スートラ原型への一考察印度學佛敎學硏究 通号 65 1984-12-25 37-43(L)詳細IB00006363A
本多恵ヴァイシェーシカ・スートラ覚書印度學佛敎學硏究 通号 69 1986-12-25 67-73(L)詳細IB00006734A
本多恵ヴァイシェーシカ・スートラ覚書II印度学仏教学研究 通号 73 1988-12-01 41-46(L)詳細ありIB00007135A
本田義央インド文法学におけるsaṃjñāsaṃjñisaṃbandhaの一考察広島大学文学部紀要 通号 53 1993-12-10 42-61(L)詳細IB00065459A-
前谷彰(恵紹)説法による弟子のめざめの構造日本仏教学会年報 通号 78 2013-08-30 1-21(L)詳細IB00128259A-
前田専学シャンカラと仏教仏教研究 通号 3 1973-08-30 104-89(L)詳細IB00033328A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage