INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 村上 [SAT] 村上

検索対象: すべて

-- 947 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (558 / 68566)  日本仏教 (237 / 35066)  インド (179 / 21101)  親鸞 (132 / 9570)  中国 (122 / 18604)  村上専精 (121 / 121)  浄土真宗 (114 / 6111)  インド哲学 (77 / 1527)  浄土教 (66 / 5894)  教行信証 (63 / 4005)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
村上明也明曠撰『天台菩薩戒疏』と『天台八教大意』の成立前後に関する一試論印度學佛敎學硏究 通号 138 2016-03-20 186-191(R)詳細IB00159263A
村上明也韓国・松広寺所蔵の弁空撰『大般涅槃経義記円旨抄』について東アジア仏教研究 通号 14 2016-05-31 169-195(L)詳細IB00153702A-
村上明也「仏性論争」という呼称が持つ意味の範囲印度学仏教学研究 通号 144 2018-03-20 78-83(R)詳細ありIB00176515A
村上明也玄奘の宗を「一乗仏性」とする天台宗の論難蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 269-320(R)詳細IB00225926A
村上明也玄奘の宗を「五姓宗法」とする蔵俊の反論蔵俊撰『仏性論文集』の研究 / 龍谷大学アジア仏教文化研究叢書 通号 7 2019-02-25 321-342(R)詳細IB00225927A
村上明也法宝に与えた一乗仏性説の思想的背景佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 7 2019-03-30 233-255(R)詳細IB00209457A
村上明也日本天台が与えた趙宋天台への影響日本仏教綜合研究 通号 17 2019-09-30 99-124(R)詳細IB00215946A
村上明也道氤『御註金剛般若経宣演』に見られる仏性論争印度學佛敎學硏究 通号 150 2020-03-20 180-185(R)詳細IB00196639A
村上明也章安灌頂による『摩訶止観』の本文整備仏教思想の展開:花野充道博士古稀記念論文集 通号 1 2020-10-30 449-477(R)詳細IB00207823A
村上明也源信問・知礼答『答日本国師二十七問』の二系統の本文印度學佛敎學硏究 通号 155 2021-12-20 95-100(R)詳細IB00218198A
村上明也『摩訶止観』の成立下限年時について駒澤大學佛敎學部論集 通号 53 2022-10-31 99-114(L)詳細IB00236113A
村上徳樹サパンの意知覚説の設定について印度学仏教学研究 通号 106 2005-03-20 201-203(L)詳細ありIB00085601A
村上徳樹ケードゥプジェのPV III 338-340の解釈について印度学仏教学研究 通号 108 2006-03-20 9-12(L)詳細ありIB00056645A
村上徳樹ギャルツァプジェによる唯識派の対象認識の解釈について仏教文化研究論集 通号 10 2006-03-20 51-67(L)詳細IB00219061A
村上徳樹所取の形象と能取の形象についてのケードゥプジェの解釈日本西蔵学会々報 通号 52 2006-05-31 3-12(L)詳細IB00098240A-
村上徳樹ケードゥプジェのPramāṇavārttika注釈における三性説の解釈について仏教学 通号 48 2006-12-20 71-88(L)詳細IB00131176A-
村上徳樹rang rig paに関するケードゥプジェの解釈日本西蔵学会々報 通号 54 2008-06-01 17-31(L)詳細IB00098384A-
村上徳樹対象認識と自己認識の区別について印度學佛敎學硏究 通号 117 2009-03-20 72-75(L)詳細ありIB00079554A
村上徳樹ケードゥプジェ著『七部論理学書荘厳、心闇の払拭』「自己認識知覚」訳注研究真宗総合研究所研究紀要 通号 29 2012-03-31 257-289(L)詳細IB00201446A
村上運梢金沢称名寺本如湛睿の事蹟に就て仏書研究 通号 1 1914-09-17 9-11(R)詳細IB00125728A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage