INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 七日 [SAT] 七日 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 115 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (87 / 68379)  日本仏教 (54 / 34955)  後七日御修法 (42 / 42)  真言宗 (33 / 2846)  逆修説法 (22 / 301)  法然 (20 / 5273)  浄土宗 (15 / 3985)  中国 (13 / 18598)  空海 (12 / 2513)  密教 (10 / 2600)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
大谷欣裕伝良源撰『金剛寿命陀羅尼経疏』における延命思想の考察佛教學研究 通号 71 2015-03-10 165-196(R)詳細IB00168125A
大橋雄人良忠『観経疏伝通記』における『往生要集』の引用について仏教論叢 通号 60 2016-03-25 106-113(R)詳細ありIB00164809A
大原嘉豊大治二年真言院後七日御修法五大尊十二天画像の問題に対する展望 図像解釈学――権力と他者 / 仏教美術論集 通号 4 2013-04-25 81-98(R)詳細IB00226343A
大山公淳密教事相史上より見たる観賢僧正密教研究 通号 15 1924-12-25 105-124詳細IB00015097A-
大山公淳観賢僧正の教学(続)密教文化 通号 85 1968-10-30 1-15(R)詳細IB00015887A-
奥野義雄古代・中世における別所寺院をめぐって日本仏教の形成と展開 通号 85 2002-10-01 343-366(R)詳細IB00055278A-
片山一良スリランカ仏教における「神の招待儀礼」宗教研究 通号 242 1980-02-20 245-246(R)詳細IB00098329A-
門川徹真『唯信鈔文意』の書誌学的研究眞宗研究:眞宗連合學會研究紀要 通号 45 2001-01-30 162-182(R)詳細IB00204337A
角野玄樹『逆修説法』第三七日の本願解釈仏教学部論集 通号 97 2013-03-01 37-56(R)詳細IB00167230A
角野玄樹『逆修説法』第五七日における専修念仏説の立証仏教大学仏教学会紀要 通号 18 2013-03-25 39-60(R)詳細IB00158305A-
角野玄樹『逆修説法』第二七日における八種義の成立仏教学部論集 通号 98 2014-03-01 21-41(R)詳細IB00167238A-
角野玄樹『逆修説法』第三七日における『無量寿経』解釈仏教大学仏教学会紀要 通号 19 2014-03-25 35-54(R)詳細IB00158281A-
角野玄樹『逆修説法』第一七日における『無量寿経』解釈法然仏教の諸相 通号 19 2014-12-01 441-458(R)詳細IB00158553A-
兼岩和広廬山寺蔵『選択集』の原資料をめぐって佛教論叢 通号 45 2001-03-25 32-38(R)詳細IB00135604A-
工藤量導迦才『浄土論』における念仏行仏教論叢 通号 52 2008-03-25 120-128(R)詳細IB00134843A-
栗本徳子宮中真言院五大尊、十二天画像密教図像 通号 6 1988-12-01 14-29詳細IB00039973A
栗本徳子宮中真言院五大尊・十二天画像密教大系 通号 11 1994-11-30 259-282詳細IB00055671A-
高乗勲兼好と東寺を中心とする真言宗関係について密教学 通号 6 1969-11-01 71-94詳細IB00033086A-
小島義尚天台山参拝報告(3)中国感動の七日間叡山学院研究紀要 通号 13 1990-12-10 141-143(R)詳細IB00225953A
小嶋教寛東大寺領兵庫関の寄進にみえる密教的背景とその影響蓮花寺佛教研究所紀要 通号 9 2016-03-31 203-236(R)詳細ありIB00187756A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage