INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 太平記 [SAT] 太平記

検索対象: すべて

-- 123 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
太平記 (114 / 114)  日本 (112 / 68064)  日本仏教 (79 / 34690)  平家物語 (15 / 309)  後醍醐天皇 (9 / 92)  仏教文学 (8 / 611)  夢窓疎石 (7 / 183)  宗教学 (7 / 4059)  日蓮 (6 / 3633)  沙石集 (6 / 286)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
谷川 守正龍安寺中興開山の仏教教育の歴史的展開日本仏教教育学研究 通号 14 2006-03-01 35-52 (R)詳細IB00062053A-
谷川 守正竜安寺石庭と中興開山の仏教教育日本仏教教育学研究 通号 14 2006-03-01 147-151 (R)詳細IB00062252A-
松尾剛次太平記日本の仏教 通号 14 2001-12-10 158-161詳細IB00038061A
堀部正円『御書註』と『御書抄』日蓮正宗教学研鑽所紀要 通号 5 2018-11-13 415-457(R)詳細IB00218375A
河村孝照南北朝の動乱と仏教思潮日蓮教学教団史の諸問題:松村壽巖先生古稀記念論文集 通号 5 2014-03-31 519-541(R)詳細IB00207329A
張競平安文学に現われた美人像奈良・平安期の日中文化交流:ブックロードの視点から 通号 5 2001-09-20 270-301(R)詳細IB00051628A-
藤井了諦「太平記」について同朋大学論叢 通号 64/65 1991-06-13 185-216詳細IB00027498A-
秋田昇瑞恵檀両流と戒家について東洋の慈悲と智慧:多田孝文名誉教授古稀記念論文集 通号 64/65 2013-03-31 495-519(R)詳細IB00208667A
花野充昭『三十四箇事書』の撰者と思想について(二)東洋学術研究 通号 76 1976-01-15 135-158(R)詳細IB00246292A
荒井貢次郎北条仲時軍勢自害をめぐる法宗教史的分析(一)資料篇(1)東洋学研究 通号 11 1977-03-31 83-96詳細IB00027874A-
渡辺守順『太平記』における天台天台学報 通号 28 1986-10-05 42-47(R)詳細IB00017636A-
渡邊守順『曽我物語』の天台天台学報 通号 42 2000-11-06 16-24(R)詳細IB00017975A-
池見澄隆「梓弓」説話の形成坪井俊映博士頌寿記念:仏教文化論攷 通号 42 1984-10-01 1287-1304(R)詳細IB00137613A-
村井康彦時衆と文芸長楽寺蔵七条道場金光寺文書の研究 通号 42 2012-10-15 393-409(R)詳細IB00177887A-
石川秀真田宝物館蔵『祇園精舎』の意義中世文学の展開と仏教 通号 42 2000-10-22 329-347(R)詳細IB00080673A-
羽下徳彦足利直義の立場中世の政治と宗教 通号 42 1994-08-20 110-141(R)詳細-IB00201040A
高神信也士道論の成立とその展開について智山学報 通号 38 1974-12-20 445-475(R)詳細-IB00144236A-
水上文義古活字の時代における天海版一切経木活字の位相大乗仏教思想の研究:村中祐生先生古稀記念論文集 通号 38 2005-06-30 671-690(R)詳細-IB00081872A
筑土鈴寛仏教唱導文芸と琵琶法師の物語大正大学々報 通号 32 1941-12-30 86-102詳細-IB00057150A-
岩田重則明治政府新造の人格神総特集 神道を考える / 「現代思想」臨時増刊 通号 32 2017-01-15 81-92(R)詳細-IB00210655A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage