INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: ごと [SAT] ごと

検索対象: すべて

-- 504 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (288 / 68553)  日本仏教 (163 / 35065)  中国 (84 / 18603)  インド (82 / 21101)  法然 (59 / 5273)  浄土宗 (55 / 3988)  中国仏教 (37 / 8875)  仏教学 (36 / 8111)  親鸞 (25 / 9569)  インド学 (24 / 1710)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
丸山宏道教儀礼の言語と民俗死後の世界:インド・中国・日本の冥界信仰 通号 2000-02-01 174-203(R)詳細IB00054936A
楠山春樹漢語としての止観止観の研究 通号 1975-11-01 181-200(R)詳細IB00054493A-
後藤治建築史学からみた創建時東大寺法華堂の建築に関する再検討ザ・グレイトブッダ・シンポジウム論集 通号 7 2009-12-19 68-77(R)詳細IB00151637A-
川島秀一東北地方の七つ子登拝習俗山岳修験 通号 19 1997-10-30 39-51(R)詳細IB00040967A-
藤岡隆男歎異抄第四章にいわれる「存知のごとく」の意義に対する一私見札幌大谷短期大学紀要 通号 3 1966-06-20 89-94詳細IB00039219A-
後藤大用補陀洛の研究極楽の世界 通号 3 1997-07-17 199-214(R)詳細IB00052851A-
谷口富士夫『金剛般若経』における言語と対象金剛般若経の思想的研究 通号 3 1999-10-29 139-157(R)詳細IB00051739A-
後藤大用菩提達磨伝考駒沢大学仏教学会年報 通号 6-2 1936-03-01 27-61詳細IB00043348A-
後藤大用菩提達磨の親教駒沢大学仏教学会年報 通号 7-1 1936-12-01 203-236詳細IB00043367A-
田上太秀Bodhicittaの訳語と用語例駒沢大学仏教学部論集 通号 9 1978-11-01 143-160詳細ありIB00019963A-
高橋秀栄心慶手沢本にみる仏教用語とその解説文駒澤大學佛教學部論集 通号 35 2004-10-30 99-114(R)詳細IB00145004A-
高橋秀榮『法華文句私見聞』の仏教語とその語義駒沢大学仏教学部論集 通号 38 2007-10-31 279-308(R)詳細IB00067443A-
舘隆志鎌倉期の禅林における中国語と日本語駒澤大學佛教學部論集 通号 45 2014-10-31 259-286(R)詳細IB00146276A
田上太秀菩提心の原語とその思想駒澤大學佛敎學部硏究紀要 通号 39 1981-03-30 127-143詳細IB00019596A-
高橋秀栄法華玄義私見聞の仏教語とその語義駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 65 2007-03-31 159-175(R)詳細IB00060354A-
高橋秀榮止観私見聞の仏教語とその語義駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 66 2008-03-31 299-332(R)詳細IB00062673A-
佐藤秀孝笑庵了悟と晦巌大光駒沢大学仏教学部研究紀要 通号 73 2015-03-31 29-95(R)詳細IB00159054A-
砂岡(鈴木)和子元刊『佛説目連救母経』の口語特徴駒沢女子大学研究紀要 通号 2 1995-12-20 105-130(R)詳細IB00201651A
津田眞一薩婆若の原語とその意味・序説国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 8 2004-03-31 109-209(R)詳細IB00135670A-
後藤敏文ヴェーダ散文文献に見られるMārtāṇḍa「死んだ卵の末裔」の物語国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 20 2016-03-31 21-47(L)詳細ありIB00154221A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage