INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法皇 [SAT] 法皇 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 135 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (129 / 68136)  日本仏教 (73 / 34753)  後白河法皇 (29 / 29)  花園法皇 (16 / 16)  寛平法皇 (15 / 15)  真言宗 (15 / 2845)  亀山法皇 (12 / 12)  空海 (11 / 2511)  梁塵秘抄 (10 / 137)  禅宗 (10 / 3723)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
夏目祐伸東寺に関する研究(五)密教学 通号 22 1986-03-21 41-58(R)詳細IB00156621A-
宇那木隆司東寺散所研究序説封建社会と近代:津田秀夫先生古稀記念 通号 22 1989-03-10 50-66(R)詳細IB00246702A
高木豊平安仏教の民衆的展開5平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 272-283(R)詳細IB00148937A-
大橋俊雄平安仏教の民衆的展開2平安仏教――貴族と仏教 / アジア仏教史/日本編2 通号 1 1974-03-07 243-256(R)詳細IB00148927A-
高瀬承厳前大僧正公顕伝考仏書研究 通号 61 1920-02-20 1-9(R)詳細IB00126781A-
三田全信如法経聖としての法然上人佛教論叢 通号 10 1964-10-31 78-79(R)詳細IB00163515A-
中村孝之西暦1175年前後の民衆音楽の側より法然上人の口称念仏の旋律を考える仏教論叢 通号 41 1997-09-04 13-21(L)詳細IB00164759A
中村孝之法然上人の芸術としての音楽論仏教論叢 通号 52 2008-03-25 326-335(R)詳細IB00136189A-
川尻秋生弘法大師の成立仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 52 2015-03-20 151-184(R)詳細IB00221414A
ローズロバート・F『楞厳院二十五三昧結衆過去帳』に見られる臨終と夢佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 52 2019-03-30 551-564(R)詳細IB00209493A
伊佐迪子二条院讃岐の実人生(六)佛教大学大学院紀要/文学研究科篇 通号 44 2016-03-01 87-103(R)詳細IB00191147A-
古田武彦法隆寺釈迦三尊の史料批判仏教史学研究 通号 44 1984-03-10 35-71(R)詳細IB00154346A-
今井雅晴北条時政の信仰(上)仏教史学研究 通号 44 1986-11-22 83-110(L)詳細IB00039377A-
真木隆行東寺座主構想の歴史的変遷仏教史学研究 通号 44 1999-03-20 59-82(R)詳細IB00245355A
斉藤利彦平等院一切経会と舞楽仏教史学研究 通号 44 2002-12-27 1-35(R)詳細IB00243788A
清水義明「粉河寺縁起」復原への一考察佛敎藝術 通号 86 1972-07-01 50-64(L)詳細IB00034513A
菊竹淳一寒巌義尹像の周辺佛敎藝術 通号 166 1986-05-30 34-49(R)詳細IB00086013A
麻木修平長講堂阿弥陀三尊像考佛敎藝術 通号 212 1994-01-30 89-111詳細IB00034592A
和多昭夫美福門院と高野山仏教学会報 通号 1 1968-12-20 14-15(R)詳細IB00014493A-
細沼儀豊沢方「金剛界次第」について豊山教学大会紀要 通号 29 2001-12-01 187-228詳細IB00058684A-
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage