INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 性説 [SAT] 性説 性說 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 463 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
三性説 (258 / 258)  インド (211 / 21053)  中国 (139 / 18569)  インド仏教 (116 / 8063)  唯識 (89 / 809)  中国仏教 (83 / 8864)  摂大乗論 (68 / 637)  世親 (58 / 1304)  中辺分別論 (55 / 230)  日本 (55 / 68064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
亀井尊麿芸轍研究の一駒龍谷教学 通号 4 1969-06-30 57-68詳細IB00030475A-
梯実円専精院鮮妙師の宗学龍谷教学 通号 8 1973-06-30 43-55詳細IB00030516A-
柳父正信真宗仏性論の一考察龍谷教学 通号 10 1975-06-30 31-39詳細IB00030547A-
武内紹晃依他起-パラタントラ-と他力龍谷教学 通号 18 1983-06-10 122-136詳細IB00030641A-
林瑞蘭中国仏教における天台と三論の比較研究立正大学 博士(文学) 通号 2016 2017-03-01 1-162(R)詳細ありIB00238467A
勝呂信静『瑜伽論』摂決拓分における五事・三性説立正大学大学院紀要 通号 1 1985-02-28 1-20(R)詳細IB00024030A-
桂紹隆唯識と瑜伽行唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 3-18(R)詳細IB00104980A-
佐久間秀範瑜伽行唯識思想とは何か唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 19-72(R)詳細IB00104981A-
堀内俊郎中期瑜伽行派の思想唯識と瑜伽行 / シリーズ大乗仏教 通号 7 2012-08-30 111-149(R)詳細IB00104983A-
松下了宗無自性説と密意趣唯識思想の研究:山崎慶輝教授定年記念論集 通号 7 1987-07-10 44-65(L)詳細IB00047943A-
楠淳證『唯識――こころの仏教』を読む人のために唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 17-34(R)詳細IB00109216A-
奈倉道隆仏教カウンセリング唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 304-324(R)詳細IB00109231A-
岡野守也唯識仏教と深層心理学唯識――こころの仏教 / 龍谷大学仏教学叢書① 通号 1 2008-09-25 245-275(R)詳細IB00109229A-
田中無量親鸞思想に基づく仏教「法学」論の研究序説(一)武蔵野大学仏教文化研究所紀要 通号 37 2021-02-28 33-59(R)詳細ありIB00207046A
田中順照摂大乗論に於ける三性説密教文化 通号 17 1952-05-15 15-34(R)詳細IB00015607A-
鎌田茂雄華厳思想の形成に果した空観の役割密教文化 通号 64/65 1963-10-30 24-37(R)詳細IB00015795A-
氏家昭夫唯識三性説について密教文化 通号 85 1968-10-30 26-39(R)詳細IB00015889A-
氏家昭夫唯識思想における雑染と清浄の問題密教文化 通号 93 1970-12-28 22-35(R)詳細IB00015926A-
吉原栄覚覚存の位相密教文化 通号 98 1972-03-30 34-47(R)詳細IB00015951A-
八力広喜ナーガールジュナの『四讃頌』密教文化 通号 155 1986-09-21 124-111(L)詳細IB00016193A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage