INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 形式 [SAT] 形式

検索対象: すべて

-- 225 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (112 / 68153)  中国 (49 / 18585)  インド (44 / 21074)  日本仏教 (35 / 34763)  仏教美術 (29 / 2262)  仏教 (16 / 5165)  インド仏教 (14 / 8077)  仏教学 (12 / 8096)  図像学 (12 / 355)  中国仏教 (11 / 8866)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
蓑輪顕量『法勝寺御八講問答記』に見られる戒律論議法華経の思想と展開:法華経研究 通号 13 2001-03-20 579-599詳細IB00050511A-
石田尚豊絵画仏像 / 新版仏教考古学講座 通号 4 1984-04-05 57-74(R)詳細IB00189798A-
--------村上専精・境野黄洋両氏共著『仏教論理学』仏書研究 通号 46 1918-10-20 13(R)詳細IB00126645A-
石川三雄往生礼讃韻文訳の試み佛教論叢 通号 43 1999-09-04 129-136(R)詳細IB00106559A-
佐藤堅正浄土宗基本典籍の電子テキスト化仏教論叢 通号 58 2014-03-25 38-44(L)詳細ありIB00133691A
森美智代隋開皇四年銘天龍山石窟第八窟の意義仏教文明と世俗秩序――国家・社会・聖地の形成 通号 58 2015-03-20 261-289(R)詳細IB00221544A
柏原康人『神道集』における「神道由来之事」の位置づけ仏教文学 通号 41 2016-04-30 115-127(R)詳細IB00232972A
片岡啓未知対象想定の一般形式と新得力想定への適用仏教文化研究論集 通号 2 1998-02-21 28-57(L)詳細IB00038359A-
小笠原隆浩法要の形式 声明の音律 祈りの心仏教文化学会紀要 通号 21 2012-11-01 33-49(R)詳細IB00186875A-
中嶋奈津子伝承の形式からみる神楽の位置づけと状況佛教大学総合研究所紀要 通号 27 2020-03-25 135-144(L)詳細IB00219096A
福井重雅漢代における策書の形式仏教思想論集:奥田慈応先生喜寿記念 通号 27 1976-10-01 849-860(R)詳細IB00046638A-
石上善応釈尊の対話と経典の対論の形式仏教思想史 通号 3 1980-12-01 -詳細IB00040138A-
田村信隆薮田嘉一郎編 五輪塔の起源――五輪塔早期形式に関する研究論文集仏教史学 通号 3 1959-07-20 105-106(R)詳細IB00165531A-
浅野清法隆寺夢殿復原考佛敎藝術 通号 4 1949-06-15 67-96詳細IB00034269A
樋口隆康阿弥陀三尊仏の源流佛敎藝術 通号 7 1950-05-20 108-113詳細IB00034301A
野間清六文献上より見たる奈良時代の仏画佛敎藝術 通号 9 1950-10-25 94-106詳細IB00034310A
千沢楨治御物扇面画に対する疑義佛敎藝術 通号 14 1951-12-25 30-36詳細IB00034347A
浅野清法隆寺建築に関する今後の課題佛敎藝術 通号 15 1952-04-25 47-55詳細IB00034354A
佐和隆研日本に於ける高僧像の形式佛敎藝術 通号 23 1954-12-25 37-48詳細IB00034410A
松原三郎斉周の道教像佛敎藝術 通号 24 1955-04-15 76-88詳細IB00034423A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage