INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 坂本 [SAT] 坂本

検索対象: すべて

-- 566 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (361 / 68577)  日本仏教 (231 / 35070)  中国 (132 / 18606)  中国仏教 (87 / 8875)  日蓮宗 (45 / 2730)  智顗 (41 / 1965)  坂本幸男 (40 / 40)  インド (37 / 21102)  天台宗 (37 / 2905)  法華経 (37 / 4467)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
坂本幸男中国における法華経研究史の研究法華経の中国的展開:法華経研究 通号 4 1972-03-20 3-41(R)詳細IB00050299A-
坂本幸男中国仏教と法華思想の連関法華経の思想と文化:法華経研究 通号 1 1965-03-20 489-548(R)詳細IB00050241A-
坂本幸男近代中国の法華経疏の研究近代日本の法華仏教:法華経研究 通号 2 1968-03-01 487-504詳細IB00050265A-
坂本幸男法華経の教理法華経の成立と展開:法華経研究 通号 3 1970-03-01 275-316(R)詳細IB00050281A-
坂本廣博『沙弥十戒法并威儀経疏』について平安・鎌倉の天台:伝教大師一千二百年大遠忌記念出版 通号 3 2021-12-01 63-96(R)詳細IB00220135A
坂本廣博『大智度論』に見る法性生身佛法僧論集:福原隆善先生古稀記念論集 通号 1 2013-02-15 335-350(R)詳細IB00135731A
--------因明論疏明灯抄并法華略義見聞外二部解題仏書研究 通号 21 1916-07-10 8-9(R)詳細IB00126243A-
坂本廣博文脈からみた『法華義疏』仏教をいかに学ぶか――仏教研究の方法論的反省 通号 21 2001-10-20 55-68(R)詳細IB00246567A
坂本要地獄の系譜仏教民俗学大系 通号 3 1987-12-01 381-392詳細IB00055946A-
坂本要「念仏=呪術論争」再考仏教民俗学大系 通号 8 1992-11-01 401-420(R)詳細IB00056047A-
坂本広博『梵網経』第四十七軽戒に関するメモ仏教文化の展開:大久保良順先生傘寿記念論文集 通号 8 1994-11-24 77-94詳細IB00044661A-
坂本幸男法界縁起の歴史的形成仏教の根本真理―仏教における根本真理の歴史的諸形態 通号 8 1956-11-10 891-932(R)詳細IB00054393A-
ローズロバート・F『楞厳院二十五三昧結衆過去帳』に見られる臨終と夢佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 8 2019-03-30 551-564(R)詳細IB00209493A
宇代貴文滋賀・求法寺蔵元三大師絵巻について佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 8 2019-03-30 955-971(R)詳細IB00209524A
武田一真仏教における言語表現の限界佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 8 2019-03-30 591-619(R)詳細IB00209498A
北尾隆心恵什作『伝教大師御受法不審』について(二)佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 8 2019-03-30 711-727(R)詳細IB00209506A
村上明也法宝に与えた一乗仏性説の思想的背景佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 8 2019-03-30 233-255(R)詳細IB00209457A
小林順彦湛然における浄土教観再考佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 8 2019-03-30 271-285(R)詳細IB00209459A
早川道雄『釈摩訶衍論』における同時成仏論と衆生不成仏論の意味するもの佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 8 2019-03-30 257-270(R)詳細IB00209458A
寺井良宣唯識説における「食」佛教の心と文化:坂本廣博博士喜寿記念論文集 通号 8 2019-03-30 219-231(R)詳細IB00209456A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage