INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 両 [SAT] 両 兩 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1093 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (743 / 68064)  日本仏教 (357 / 34690)  中国 (184 / 18569)  インド (120 / 21054)  空海 (101 / 2511)  真言宗 (86 / 2845)  密教 (68 / 2598)  大日経 (64 / 1175)  中国仏教 (63 / 8864)  両部神道 (62 / 62)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
熊田順正法然門下における親鸞聖人の地位龍谷教学 通号 34 1999-06-01 19-29詳細IB00030801A-
高雄義堅再び禅の南北両宗に就いて龍谷学報 通号 306 1933-06-01 97-120詳細IB00028926A-
高峯了州金沢文庫華厳逸書に就て龍谷学報 通号 309 1934-06-01 182-193詳細IB00028948A-
大江淳誠真宗に於ける阿弥陀仏観の両義龍谷学報 通号 311 1935-01-01 96-109詳細IB00028960A-
岡田希雄行智の梵語辞書『両面錦』龍谷学報 通号 332 1942-06-01 29-42詳細IB00029092A-
重田みち世阿弥能楽論『風曲集』に見える一禅語の解釈とその思想史的背景立命館文学 通号 601 2007-08-31 16-29詳細IB00059071A
白川琢磨美作の護法祭山の祭りと芸能 通号 2 1984-07-10 149-156(R)詳細IB00144635A-
望月歓厚開目本尊両抄の表現比較望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 2 1951-11-01 1-19(R)詳細IB00047509A-
石川海典密教の両部三部思想と日蓮聖人の教学について望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 2 1951-11-01 42-46(R)詳細IB00047511A-
執行海秀江戸中期に於ける石要両山教学の交流望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 2 1951-11-01 143-157(R)詳細IB00047520A-
長谷川義一什門の双壁本烏達師と品川受師に就て望月歓厚先生古稀記念論文集 通号 2 1951-11-01 199-209(R)詳細IB00047524A-
渕上恭子「哭」の女俗民俗宗教の地平 通号 2 1999-03-01 275-286(R)詳細IB00050702A-
白川琢磨儀礼の隠喩的解釈民俗宗教の地平 通号 2 1999-03-01 171-186(R)詳細IB00050696A-
青木俊也火葬禁止令と葬墓習俗民俗宗教 通号 4 1993-04-25 1-21(R)詳細IB00143549A-
菅原寿清木曾御嶽における霊神碑民俗宗教 通号 4 1993-04-25 47-88(R)詳細IB00143551A-
景山春樹高山寺の鎮守社とその遺宝明恵上人と高山寺 通号 4 1981-05-15 207-237(R)詳細IB00052597A-
西川杏太郎高山寺石水院の神鹿明恵上人と高山寺 通号 4 1981-05-15 397-402(R)詳細IB00052605A-
家本太郎タミル・カンナダ両言語における形容詞記述に関する覚え書き南アジア研究 通号 4 1992-10-01 79-87(L)詳細IB00147604A-
長部和雄法華の密教化に関する私見密教文化 通号 26 1954-03-20 38-47(R)詳細IB00015640A-
久保田収麗気記の基礎的考察密教文化 通号 43/44 1959-08-31 49-72(R)詳細IB00015708A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage