INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宗史 [SAT] 宗史

検索対象: すべて

-- 1041 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (777 / 68105)  中国 (268 / 18582)  浄土真宗 (151 / 6103)  日本仏教 (123 / 34725)  真宗史 (109 / 109)  親鸞 (109 / 9563)  中国禅宗史 (106 / 106)  禅宗史 (100 / 100)  禅宗 (98 / 3723)  日本禅宗史 (90 / 90)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
本多正道豊後(大分県)から見た真宗の縮図九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 101-125(R)詳細IB00201453A
岡村喜史九州北部における真宗の伝播と展開九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 57-77(R)詳細IB00201451A
神田千里戦国期本願寺と西国大名九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 78-97(R)詳細IB00201452A
遠藤一九州真宗への水脈九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 13-41(R)詳細IB00201448A
金龍静戦国期真宗から見た九州九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 42-56(R)詳細IB00201449A
中川正法総論九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 3-9(R)詳細IB00201447A
野村恒道檀林増上寺における学寮制度の一側面教化研究 通号 12 2001-07-15 110-125(R)詳細ありIB00216765A
大蔵健司浄土宗近現代史の総合的研究教化研究 通号 18 2007-09-01 119-120(R)詳細ありIB00181339A
宮入良光浄土宗関連史料の整理研究班 活動報告教化研究 通号 25 2014-11-25 7-9(R)詳細ありIB00204848A
齊藤舜健近世浄土宗学の基礎的研究教化研究 通号 25 2014-11-25 47-49(R)詳細ありIB00204858A
近世浄土宗学の基礎的研究班江戸期浄土宗関連人物略年表教化研究 通号 25 2014-11-25 389-403(R)詳細ありIB00204869A
松田文雄禅宗史伝にあらわれた禅的人間像の形成教化研修 通号 12 1969-03-31 161-162(R)詳細IB00072621A-
平松令三鏡御影と安城御影の問題点教学研究所紀要 通号 10 2001-11-20 1-27詳細IB00041273A-
大橋俊雄近世浄土宗史の諸問題近世仏教 史料と研究 通号 10 1962-04-01 1-8(R)詳細IB00041569A-
福嶋寛隆日本における「信教の自由」近代真宗史の研究 通号 10 1987-12-01 3-42(R)詳細IB00051982A
福間光超西本願寺教団における公選議会の成立について近代真宗史の研究 通号 10 1987-12-01 199-264(R)詳細IB00051987A
二葉憲香島地黙雷近代真宗史の研究 通号 10 1987-12-01 115-150(R)詳細IB00051984A
赤松徹真清沢満之の信仰(精神主義)とその位相近代真宗史の研究 通号 10 1987-12-01 163-198(R)詳細IB00051986A
平田厚志栗須七郎と初期水平社運動近代真宗史の研究 通号 10 1987-12-01 317-338(R)詳細IB00051989A
平田厚志赤松連城の護法思想近代真宗史の研究 通号 10 1987-12-01 151-162(R)詳細IB00051985A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage