INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 基盤 [SAT] 基盤

検索対象: すべて

-- 310 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (159 / 68136)  インド (77 / 21068)  日本仏教 (57 / 34753)  インド仏教 (42 / 8074)  中国 (42 / 18585)  法華経 (38 / 4453)  親鸞 (33 / 9564)  浄土真宗 (32 / 6103)  仏教学 (30 / 8092)  仏教史 (16 / 539)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
竹田浩学『大智度論』の著者が伝承通り龍樹である可能性について『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 83-101(L)詳細IB00092149A-
加藤純章É. ラモット『仏訳大智度論』第IV巻・「序分」の試訳『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 102-109(L)詳細IB00092150A-
宮治昭クチャのキジル石窟壁画と鳩摩羅什訳の禅観経典『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 51-62(L)詳細IB00092146A-
斎藤明『大智度論』所引の『中論』頌考『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 30-50(L)詳細IB00092143A-
加藤純章無表と無作『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 17-29(L)詳細IB00092141A-
大野栄人『大智度論』の中国的展開『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 1-44(R)詳細IB00092154A-
WadaToshihiroTHE ANALYTICAL METHOD OF NAVYA-NYĀYA『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 70-82(L)詳細IB00092148A-
--------大智度論関連文献目録『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 110-122(L)詳細IB00092153A-
加藤純章羅什と『大智度論』『大智度論』の総合的研究―その成立から中国仏教への影響まで 通号 1 2003-03-31 1-16(L)詳細IB00092140A-
黒川弘賢民間における祖師信仰の基盤智山学報 通号 38 1974-12-20 133-144(R)詳細IB00144201A-
梅津礼司立正佼成会の発生基盤と教義形成過程中央学術研究所紀要 通号 12 1983-07-15 77-147詳細IB00035956A-
塚本啓祥法華経統一思想形成の基盤中央学術研究所紀要 通号 19 1990-12-15 4-73詳細IB00035993A-
西康友梵文法華経諸問題解明のための基盤テキスト構築中央学術研究所紀要 通号 51 2022-11-15 177-189(L)詳細IB00235441A
ルパートブライアン・小野坂舎利信仰と贈与・集積・情報の日本中世史中世仏教の展開とその基盤 通号 51 2002-07-01 131-162詳細IB00052306A-
竹内晶子一遍の踊り念仏中世仏教の展開とその基盤 通号 51 2002-07-01 86-104詳細IB00052304A-
竹村牧男道元の修証論中世仏教の展開とその基盤 通号 51 2002-07-01 58-85詳細IB00052303A-
今井雅晴親鸞の六角堂の夢告について中世仏教の展開とその基盤 通号 51 2002-07-01 13-37詳細IB00052301A-
苅米一志荘園社会における武士の宗教的位置中世仏教の展開とその基盤 通号 51 2002-07-01 187-213詳細IB00052308A-
ロイロン関東武士団と氏寺について中世仏教の展開とその基盤 通号 51 2002-07-01 163-186詳細IB00052307A-
清水邦彦中世地蔵信仰史・考中世仏教の展開とその基盤 通号 51 2002-07-01 105-130詳細IB00052305A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage