INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Early Period [SAT] Early Period

検索対象: すべて

-- 200 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (151 / 68136)  日本仏教 (69 / 34753)  中国 (29 / 18585)  東大寺 (15 / 630)  仏教美術 (14 / 2262)  曹洞宗 (13 / 4552)  中国仏教 (11 / 8866)  仏教 (10 / 5165)  日蓮宗 (10 / 2730)  天台宗 (9 / 2904)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
岡田健長安初唐造像の展望佛敎藝術 通号 177 1988-03-30 61-74(R)詳細IB00081938A
岡田健龍門石窟初唐造像論佛敎藝術 通号 186 1989-09-30 83-112(R)詳細IB00081156A
岡田健龍門石窟初唐造像論 その三佛敎藝術 通号 196 1991-05-30 93-119(R)詳細IB00079928A
長坂一郎平安時代前期における南都諸宗の地方寺院経営と木彫像の制作佛敎藝術 通号 206 1993-01-30 30-42(R)詳細IB00078587A
奥健夫如来の髪型における平安末~鎌倉初期の一動向佛敎藝術 通号 256 2001-05-30 89-111詳細IB00034794A
浅井和春アンコール初期彫刻論佛敎藝術 通号 274 2004-05-30 13-34(R)詳細IB00076122A
姜素妍朝鮮前期の観音菩薩の様式的変容とその応身妙法の図像佛敎藝術 通号 276 2004-09-30 77-103(R)詳細IB00076097A
崔聖銀高麗初期の石造菩薩像について佛敎藝術 通号 288 2006-09-30 43-64詳細IB00058493A
三本周作鎌倉時代前・中期における仏像の金属製荘厳具仏教芸術 通号 313 2010-11-30 58-88(R)詳細IB00090979A
宮崎健司奈良初期の還俗について仏教史学研究 通号 313 1989-10-28 24-42(R)詳細IB00154395A-
沢博勝近世中後期の村・地域社会と仏教仏教史学研究 通号 313 1993-07-31 73-103(L)詳細IB00039400A
岡村喜史近世における中本山経済の一側面仏教史学研究 通号 313 1994-07-31 119-141(R)詳細IB00245873A
和田有希子鎌倉初期の臨済禅佛教史学研究 通号 313 2006-08-30 59-79(R)詳細IB00242135A
大平浩史南京国民政府成立期における仏教界と廟産興学運動佛敎史學硏究 通号 313 2011-11-25 63-81(R)詳細IB00241053A
曽根原理大桑斉著『近世の王権と仏教』仏教史学研究 通号 313 2016-03-25 36-42(R)詳細IB00157455A
木越祐馨青木馨著『本願寺教団展開の基礎的研究――戦国期から近世へ』佛教史學研究 通号 313 2018-11-25 90-94(R)詳細IB00233071A
名畑直日児中西直樹編著『明治前期の大谷派教団』佛教史學研究 通号 313 2018-11-25 100-103(R)詳細IB00233074A
寺戸尚隆昭和初期における聖徳太子非議と仏教界の動向佛敎史學硏究 通号 313 2022-12-20 52-74(R)詳細IB00236272A
稲葉伸道中世後期の顕密寺院の「一門」形成と近世への展開佛敎史學硏究 通号 313 2023-07-31 1-40(R)詳細IB00243024A
福島寛隆帝国主義成立期の仏教仏教史学論集 通号 313 1977-01-15 479-518詳細IB00046574A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage