INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 宗史 [SAT] 宗史

検索対象: すべて

-- 1041 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (777 / 68105)  中国 (268 / 18582)  浄土真宗 (151 / 6103)  日本仏教 (123 / 34725)  真宗史 (109 / 109)  親鸞 (109 / 9563)  中国禅宗史 (106 / 106)  禅宗史 (100 / 100)  禅宗 (98 / 3723)  日本禅宗史 (90 / 90)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
宮田利雄初期本願寺の精神傾向大谷学報 通号 66 1937-04-10 65-96詳細IB00024933A-
小串侍公海僧正と東本願寺大谷学報 通号 68 1937-10-20 130-141(R)詳細IB00024941A-
小串侍常如上人の御隠退と家臣大谷学報 通号 74 1939-06-01 88-101(R)詳細IB00024980A-
藤原猶雪著『真宗史研究』大谷学報 通号 74 1939-06-01 145-146(R)詳細IB00024982A-
可西大秀真宗教団の基調についての一考察大谷学報 通号 82 1941-06-25 25-35詳細IB00025018A-
日野環学寮開基法海院樹心伝の研究大谷学報 通号 85 1942-02-20 22-55詳細IB00025035A-
名畑応順祖聖と老病死大谷学報 通号 86 1942-03-30 77-92詳細IB00025044A-
日野環学寮開基法海院樹心伝資料大谷学報 通号 86 1942-03-30 51-76詳細IB00025043A-
細川行信笠原一男著「親鸞研究ノート」大谷学報 通号 169 1966-06-30 65-68詳細IB00025275A-
柏原祐泉近世妙好人の信仰生活大谷学報 通号 231 1981-12-15 37-45詳細IB00025455A-
名畑崇親鸞の太子観とその構造大谷学報 通号 233 1982-06-30 1-14詳細IB00025463A-
北西弘証如書状研究序説大谷学報 通号 239 1983-12-15 1-20詳細IB00025474A-
大畑博嗣中世後期堺における法華宗僧の活動大谷大学大学院研究紀要 通号 25 2008-12-01 145-172(R)詳細IB00197269A-
上田さち子大和国の宗教地図鎌倉仏教の様相 通号 25 1999-03-20 182-210詳細IB00051788A-
中川正法博多萬行寺所蔵シンハラ文字資料について九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 253-277(R)詳細IB00201458A
鷺山智英筑前真宗教団の展開過程九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 126-160(R)詳細IB00201454A
緒方知美武丸正助の肖像と伝記九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 178-224(R)詳細IB00201456A
奥本武裕大和から九州へ九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 225-252(R)詳細IB00201457A
岡村喜史北部九州の真宗史料九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 279-324(R)詳細IB00201459A
栗山俊之『覚永寺縁起』、その検証九州真宗の源流と水脈 / 筑紫女学園大学・短期大学部人間文化研究所叢書 通号 1 2014-03-31 161-177(R)詳細IB00201455A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage