INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 吾 [SAT] 吾 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 611 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (477 / 68234)  日本仏教 (227 / 34838)  吾妻鏡 (209 / 209)  日蓮 (82 / 3637)  中国 (67 / 18592)  親鸞 (58 / 9565)  道元 (52 / 4225)  日蓮宗 (39 / 2730)  法華経 (37 / 4458)  浄土真宗 (37 / 6103)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
山本真吾星供次第に於ける表白文と祭文について(二)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成九年度) 通号 1998-03-31 73-90(R)詳細IB00177680A
山本真吾星供次第に於ける表白文と祭文について(一)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成五年度) 通号 1994-03-31 63-80(R)詳細IB00177591A
山本真吾高山寺蔵十八道次第と十八道表白について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成三年度) 通号 1992-03-31 113-123(R)詳細IB00177509A
山本真吾不動次第に於ける表白と啓白について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十一年度) 通号 2000-03-31 43-60(R)詳細IB00177707A
山本真吾高山寺所蔵の寛信撰『類秘抄』における異表記混在の本文形態について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十九年度) 通号 2008-03-31 88-112(R)詳細IB00181228A
山本真吾高山寺経蔵勧修寺法務寛信関係文献目録稿(三)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十五年度) 通号 2004-03-31 49-62(R)詳細IB00177795A
山本真吾高山寺経蔵古目録より観た表白・願文の位置について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十三年度) 通号 21 2002-03-31 71-84(R)詳細IB00177746A
山本真吾高山寺蔵「藤原常房願文」の文体について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十七年度) 通号 21 2006-03-31 231-239(R)詳細IB00180557A
--------高山寺典籍文書綜合調査団団員研究調査報告高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十七年度) 通号 21 2006-03-31 275-285(R)詳細IB00182833A
山本真吾高山寺経蔵勧修寺法務寛信関係文献目録稿(一)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十二年度) 通号 21 2001-03-31 67-74(R)詳細IB00177736A
山本真吾高山寺経蔵守覚法親王関係文献目録稿高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十年度) 通号 21 1999-03-31 5-12(R)詳細IB00177689A
山本真吾高山寺経蔵勧修寺法務寛信関係文献目録稿(二)高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成十四年度) 通号 21 2003-03-31 79-89(R)詳細IB00177783A
山本真吾高山寺蔵「供養表白」について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成七年度) 通号 21 1996-03-31 85-97(R)詳細IB00177644A
山本真吾高山寺本『轉法輪鈔』阿弥陀釈の解説並びに翻刻高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成八年度) 通号 21 1997-03-31 47-61(R)詳細IB00177654A
山本真吾高山寺経蔵の表白文に加點されたヲコト点について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成四年度) 通号 12 1993-03-31 87-98(R)詳細IB00177557A
--------高山寺典籍文書綜合調査団団員研究調査報告高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成六年度) 通号 12 1995-03-31 129-134(R)詳細IB00182119A
山本真吾高山寺蔵「表白四種梅尾」について高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成六年度) 通号 12 1995-03-31 27-38(R)詳細IB00177608A
磯水絵建久の興福寺供養並びに東大寺供養の音楽興福寺に鳴り響いた音楽――教訓抄の世界 / 二松学舎大学学術叢書 通号 12 2021-03-19 8-40(R)詳細IB00246831A
原井慈鳳宗祖篤信者椎地四郎の人物像管見興隆学林紀要 通号 5 1991-03-31 55-91(R)詳細ありIB00229001A
小松寿治「信濃国伴野庄諏訪上社神田相伝系図」について駒澤史学 通号 39/40 1988-09-09 172-183詳細IB00018914A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage