INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 一代記 [SAT] 一代記

検索対象: すべて

-- 166 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (151 / 68577)  蓮如 (98 / 1362)  浄土真宗 (68 / 6111)  親鸞 (67 / 9571)  蓮如上人御一代記聞書 (63 / 63)  日本仏教 (60 / 35070)  御一代記聞書 (46 / 46)  御文 (32 / 229)  御文章 (31 / 222)  教行信証 (27 / 4005)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
関山和夫『死霊解脱物語聞書』の研究日本仏教学会年報 通号 56 1991-05-01 15-28詳細IB00011456A-
内藤知康真宗教学と和平日本仏教学会年報 通号 61 1996-05-25 159-171(L)詳細IB00011607A-
紅楳英顕他力信心と日常生活日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 59-72(L)詳細IB00011657A-
鍵主良敬蓮如における日常性と無我日本仏教学会年報 通号 63 1998-05-25 149-161(L)詳細IB00011664A-
紅楳英顕仏教をいかに学ぶか日本仏教学会年報 通号 66 2001-03-01 69-82詳細IB00011742A-
日下無倫東本願寺草創時代の御堂僧日本仏教史学 通号 66 1944-10-18 1-34詳細IB00024447A-
福間光超主要史料解題日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 494-495(R)詳細IB00141494A-
宮崎圓遵蓮如の吉野の旅日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 420-441(R)詳細IB00051550A-
森龍吉蓮如日本名僧論集 通号 10 1983-04-01 282-301(R)詳細IB00051543A-
川島秀一巫女と妙音講巫覡・盲僧の伝承世界 通号 3 2006-12-20 68-85 (R)詳細IB00080608A-
早島有毅一九世紀初頭における真宗惣道場の自庵申替記録仏教史学研究 通号 3 1981-03-31 78-91(R)詳細IB00154311A-
徳永大信『御文章』にみる文章表現仏教 その文化と歴史:日野賢隆先生還暦記念 通号 3 1996-11-01 367-380(R)詳細IB00044499A-
徳永道雄真宗伝道における具体性の一考察仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 3 1992-12-20 217-232(R)詳細IB00176975A-
伊藤丈了也と祐天と清薫尼について仏教文化学会紀要 通号 9 2000-11-01 209-227(R)詳細IB00155756A-
藤堂祐範法然上人行状画図の弘伝に努めし人々仏教文化研究 通号 10 1961-03-31 69-83(R)詳細ありIB00068188A
小山一成小栗遺跡攷仏教文学 通号 9 1985-03-31 62-72(R)詳細IB00132965A-
佐谷眞木人法然伝の近代仏教文学 通号 43 2018-04-30 67-78(R)詳細IB00234384A
櫻川雛山祭文の研究仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 43 2006-11-20 249-261(R)詳細IB00134699A-
服部幸雄日蓮宗系の文芸についての覚書仏教 文学 芸能:関山和夫博士喜寿記念論集 通号 43 2006-11-20 607-627(R)詳細IB00134730A-
細川行信真宗中興の花びら仏の教化――仏道学:宇治谷祐顕仏寿記念論集 通号 43 1996-10-16 395-407(R)詳細IB00044543A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage