INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 起信 [SAT] 起信 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 1211 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大乗起信論 (842 / 842)  中国 (509 / 18592)  日本 (472 / 68234)  中国仏教 (276 / 8869)  日本仏教 (224 / 34838)  釈摩訶衍論 (166 / 352)  起信論 (160 / 160)  仏教学 (154 / 8102)  法蔵 (149 / 775)  インド (131 / 21082)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
進藤浩司最澄の経宗と論宗について東アジア仏教研究 通号 6 2008-05-31 63-76(L)詳細IB00060362A-
唐忠毛中国仏教における近代性の位相、特徴と問題東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 87-106(L)詳細IB00123230A-
張志強「全体仏教」の理想と中国仏教近代改革の主な意義東アジア仏教研究 通号 11 2013-05-31 49-62(L)詳細IB00123228A
李子捷『大乗起信論』の如来蔵思想の再検討東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 47-61(L)詳細IB00142928A-
ウィックストロームダニエル法蔵の教相判釈の展開と三転法輪説東アジア仏教研究 通号 15 2017-05-31 41-61(R)詳細IB00164065A-
関悠倫『釈摩訶衍論』における仏身観の一考察東アジア仏教研究 通号 16 2018-05-31 163-176(L)詳細IB00176670A-
佐藤厚刊経都監刊行 法蔵『大乗起信論疏』教蔵本の書誌的分析東アジア仏教研究 通号 19 2021-12-28 87-115(L)詳細IB00242327A
佐久間祐惟虎関師錬の修証論 東アジア仏教研究 通号 20 2022-12-28 181-203(L)詳細IB00242351A
木村清孝Bodhidharma's Practice of Recompense and Formation of Chan Buddhism東アジア仏教思想の基礎構造 通号 20 2001-03-15 713-690(L)詳細IB00052371A-
木村清孝『白花道場発願文』再考東アジア仏教思想の基礎構造 通号 20 2001-03-15 318-339(R)詳細IB00052352A-
前川健一真如観はやすかりぬべき物也東アジア仏教―その成立と展開:木村清孝博士還暦記念論集 通号 20 2002-11-16 279-300詳細IB00048529A-
吉津宜英大乗起信論の再検討東アジア仏教の諸問題:聖厳博士古稀記念論集 通号 20 2001-03-20 133-149詳細IB00044070A-
白井成道久松真一先生の宗教哲学久松真一の宗教と思想 通号 20 1983-12-08 19-75(R)詳細IB00177245A-
山崎晴久久松真一先生の人に学ぶ久松真一の宗教と思想 通号 20 1983-12-08 103-125(R)詳細IB00177247A-
武内義範聖を超えるもの久松真一の宗教と思想 通号 20 1983-12-08 127-159(R)詳細IB00177248A-
藤能成元暁における「帰命」の解釈について日野照正博士頌寿記念論文集:歴史と仏教の論集 通号 20 2000-10-01 243-250詳細IB00044100A
上杉清文日蓮教学の諸問題福神 通号 9 2004-02-16 42-75(R)詳細IB00085883A-
勝又俊教弘法大師における本覚思想とその背景豊山学報 通号 19 1974-03-30 29-50詳細IB00057390A-
平井宥慶曇曠の『大乗起信論』講述豊山学報 通号 21 1976-03-30 73-91詳細IB00057402A-
品田聖宏『三教指帰』の根底にあるもの豊山学報 通号 25 1980-03-30 89-110詳細IB00057430A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage