INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: Buddhist biography [SAT] Buddhist biography

検索対象: すべて

-- 190 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (89 / 68136)  日本仏教 (66 / 34753)  インド (41 / 21068)  原始仏教 (39 / 1216)  中国 (38 / 18585)  中国仏教 (22 / 8866)  釈尊 (14 / 672)  仏教学 (12 / 8092)  浄土真宗 (12 / 6103)  伝記 (11 / 188)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
森章司迦絺那衣(kaṭhina)の研究原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 17 2012-05-07 75-192(L)詳細IB00107345A-
森章司サンユッタ・ニカーヤ 「有偈篇」の神たち原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 22 2019-03-11 181-301(L)詳細IB00228594A
森章司Dīgha-nikāyaと対応漢訳経の説示年代の推定原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 22 2019-03-11 1-174(L)詳細IB00228591A
森章司Dīghanikāyaと対応しない 『長阿含経』 の説示年代の推定原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 22 2019-03-11 175-180(L)詳細IB00228592A
森章司Majjihima-nikāyaと対応しない 『中阿含経』 の説示年代の推定原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 23 2019-03-11 451-601(L)詳細IB00228596A
森章司Majjhima-nikāyaと対応漢訳経の説示年代の推定原始仏教聖典資料による釈尊伝の研究 通号 23 2019-03-11 1-449(L)詳細IB00228595A
ZhangChaoPopular Religions and the Dialectic of Supernaturalism in Chan Historiography国際仏教学大学院大学研究紀要 通号 23 2019-03-31 175-196(L)詳細ありIB00194759A
駒ヶ嶺法子竹峯広嫩の行状と業績駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 39 2006-05-30 33-54(R)詳細IB00063382A-
広瀬良文開山伝と霊宝・寺域・山林駒沢大学大学院仏教学研究会年報 通号 44 2011-04-20 73-96(R)詳細IB00153265A-
池田魯参湛然以後における五時八教論の展開駒沢大学仏教学部論集 通号 6 1975-10-01 38-60詳細IB00019905A-
鏡島元隆中世古祥道著『道元禅師伝研究』について駒沢大学仏教学部論集 通号 10 1979-11-01 257-262詳細ありIB00019990A-
佐藤秀孝月泉良印の伝記史料駒沢大学仏教学部論集 通号 42 2011-10-31 69-110(R)詳細IB00146253A-
吉村誠興聖寺本『続高僧伝』巻四玄奘伝駒澤大學佛教學部論集 通号 44 2013-10-31 167-216(R)詳細IB00135109A-
角田隆真香林澄遠の伝記と思想駒澤大學佛教學部論集 通号 47 2016-10-30 261-275(R)詳細IB00157109A-
徳護覚範恵洪の僧史編纂について駒沢大学仏教学部論集 通号 49 2018-10-30 233-251(R)詳細IB00183821A-
京戸慈光南岳慧思禅師伝の問題点(Ⅰ)山家學会紀要 通号 1 1998-06-13 156-157(R)詳細IB00221588A
佐々木邦世伝記・伝説に関わる史実と信仰山家學会紀要 通号 4 2001-06-16 55-73(R)詳細IB00223452A
八百谷孝保新羅僧義湘伝考支那仏教史学 通号 4 1939-04-01 79-94詳細IB00024294A-
清岡隆文『御伝鈔』と覚如上人の伝道眞宗學 通号 123/124 2011-03-15 23-41(R)詳細ありIB00230434A
沙加戸弘『伝絵』から『絵伝』へ真宗教学研究 通号 28 2007-06-30 101-122(R)詳細IB00148269A
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage