INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 法皇 [SAT] 法皇 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 135 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
日本 (129 / 68064)  日本仏教 (73 / 34690)  後白河法皇 (29 / 29)  花園法皇 (16 / 16)  寛平法皇 (15 / 15)  真言宗 (15 / 2845)  亀山法皇 (12 / 12)  空海 (11 / 2511)  梁塵秘抄 (10 / 134)  禅宗 (10 / 3710)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
圭室諦成觀音信仰道元 通号 1944-09-01 26(R)詳細IB00230264A
結城令聞歴代天皇の仏教に関する御撰、御法系、及び御信仰に就いて(一)中山文化研究所紀要 通号 5 1945-09-01 7-40(R)詳細IB00040815A-
倉橋観隆日蓮聖人の倫理観日蓮教学研究所紀要 通号 8 1981-03-31 40-48(R)詳細ありIB00023829A
松村寿巌日蓮宗「臨終曼荼羅」の成立と展開日蓮教学の諸問題 通号 8 1974-12-12 413-440詳細IB00046811A
木村寿東寺塔頭と金勝院の存在について日本の社会と宗教:千葉乗隆博士還暦記念論集 通号 8 1981-12-22 497-514(R)詳細IB00047637A-
三橋正浄土信仰と神祇信仰の接点日本の仏教 通号 3 1995-07-01 123-134(R)詳細IB00037895A-
磯前順一書評 宮地直一『熊野三山の史的研究』日本の仏教 通号 3 1995-07-01 238-241(R)詳細IB00037904A-
宇津木言行梁塵秘抄日本の仏教 通号 3 2001-11-01 242-245詳細IB00038082A-
堀内規之仁和寺教学圏について日本佛教学会年報 通号 84 2019-08-31 223-247(R)詳細IB00199628A
アレナレスロール・シュワルツ応徳涅槃図と「四神相応観」日本仏教綜合研究 通号 13 2015-05-31 33-65(R)詳細ありIB00201167A
三橋正院政期仏教の展開日本仏教の礎 / 新アジア仏教史 通号 11 2010-08-30 303-350(R)詳細IB00107989A-
稲城正巳新たなるユートピアへの旅日本仏教の射程―思想史的アプローチ 通号 11 2003-03-01 62-77詳細IB00055713A-
三坂圭治周防国と俊乗房重源日本名僧論集 通号 5 1983-02-01 175-190(R)詳細IB00051437A-
山田昭全文覚上人の弘法大師信仰について豊山学報 通号 10/11 1965-03-30 115-134詳細IB00057356A-
細沼儀豊沢方「金剛界次第」について豊山教学大会紀要 通号 29 2001-12-01 187-228詳細IB00058684A-
細沼儀豊伝法院流「胎蔵法」について豊山教学大会紀要 通号 30 2002-12-01 81-105詳細IB00058698A-
和多昭夫美福門院と高野山仏教学会報 通号 1 1968-12-20 14-15(R)詳細IB00014493A-
清水義明「粉河寺縁起」復原への一考察佛敎藝術 通号 86 1972-07-01 50-64(L)詳細IB00034513A
菊竹淳一寒巌義尹像の周辺佛敎藝術 通号 166 1986-05-30 34-49(R)詳細IB00086013A
麻木修平長講堂阿弥陀三尊像考佛敎藝術 通号 212 1994-01-30 89-111詳細IB00034592A
1 2 3 4 5 6 7
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage