INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 実性 [SAT] 実性 實性 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 112 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
円成実性 (42 / 42)  インド (33 / 21054)  日本 (33 / 68064)  依他起性 (26 / 85)  中国 (22 / 18569)  唯識 (22 / 810)  三性説 (21 / 258)  親鸞 (21 / 9562)  教行信証 (20 / 4000)  インド仏教 (17 / 8064)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
金龍鍾量子力学における不確実性比較思想研究 通号 21 1995-03-31 174-177(R)詳細IB00073344A-
沖永宜司規則と場所比較思想研究 通号 35 2009-03-31 46-54(R)詳細ありIB00073183A-
近藤伸介「水槽の中の脳」と唯識における生の在り方比較思想研究 通号 43 2017-03-31 142-150(R)詳細ありIB00199027A
中西俊英法蔵における三性説解釈の変容東アジア仏教研究 通号 13 2015-05-31 79-98(L)詳細IB00142932A-
寺井良宣『成唯識論』における「唯識無境」論証の教理的特色佛教學研究 通号 58/59 2003-03-31 67-94(R)詳細IB00087861A-
長崎法潤武村尚邦著「仏教論理学の研究」――知識の確実性の論究仏教学セミナー 通号 9 1969-05-30 62-65詳細ありIB00026464A-
兵藤一夫竹村牧男著『唯識三性説の研究』仏教学セミナー 通号 62 1995-10-30 34-46詳細IB00026929A-
加藤不二夫依他の離言について仏教学セミナー 通号 65 1997-05-30 20-33詳細ありIB00026945A-
宮下晴輝真に実在するもの(pariniṣpanna)(上)佛教学セミナー 通号 93 2011-06-30 1-20(L)詳細ありIB00202003A
梅津次郎鎌倉時代大和絵肖像画の系譜佛敎藝術 通号 23 1954-12-25 49-58詳細IB00034411A
鈴木敬三風俗から見た信貴山縁起絵周辺佛敎藝術 通号 27 1956-03-01 86-95詳細IB00034452A
八木春生山東地方における北斉如来立像に関する一考察仏教芸術 通号 293 2007-07-30 55-77(R)詳細IB00074987A
奥健夫仏工志斐公万呂の一事績仏教芸術 通号 5 2020-09-30 31-41(R)詳細IB00232251A
小山法城宗教の現実性仏教思想講座 通号 9 1940-02-01 31-66(R)詳細IB00055442A-
鍵主良敬円成実性の非と是について仏教思想文化史論叢:渡辺隆生教授還暦記念論文集 通号 9 1997-06-30 433-448詳細IB00044380A-
武内紹晃唯識思想の中国的屈折序説仏教思想論叢:佐藤博士古希記念 通号 9 1972-10-09 515-527(L)詳細IB00043777A-
徳永道雄親鸞聖人の伝道の基本的立場仏教と人間:中西智海先生還暦記念論文集 通号 9 1994-12-01 365-378(R)詳細IB00044641A-
徳永道雄真宗伝道における具体性の一考察仏教と福祉の研究:龍谷大学短期大学部創設仏教科四十周年社会福祉科三十周年記念論文集 通号 9 1992-12-20 217-232(R)詳細IB00176975A-
薊法明唯識の諸経論における三性説(2)佛教文化研究 通号 53 2009-03-31 1-11(L)詳細ありIB00187462A
藤本浄彦浄土教における宗教的主体性の問題(二)仏教論叢 通号 15 1971-03-30 92-95(R)詳細IB00070382A-
1 2 3 4 5 6
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage