INBUDS     検索語入力欄:[D]
ā   ī   ū                     ñ   ś                                         
ā   Ā   á   Á   à   À   ă   Ă   ǎ   Ǎ   â      ä   Ä   ā̆   Ā̆   æ   Æ   ç   Ç   č   Č         ē   Ē   é   É   è   È   ê   Ê   ě   Ě   ĕ   Ĕ                     ī   Ī   í   Í   ì   Ì   î   Π  ï   Ï   ĭ   Ĭ   ī̆   Ī̆   ĩ   Ĩ                           Ń   ń               ṇ̄   Ṇ̄   ñ   Ñ   ō   Ō   ó   Ó   ò   Ò   ô   Ô   ǒ   Ǒ   ŏ   Ŏ   ö   Ö   ø   Ø   œ   Œ                  ś   Ś               š   Š   ß               ū   Ū   ú   Ú   ù   Ù   ŭ   Ŭ   ǔ   Ǔ   û   Û   ü   Ü   ū̆   Ū̆         ź   Ź        

検索キーワード: 大乗経 [SAT] 大乗経 大乘経 大乗經 大乘經 [ DDB ]

検索対象: すべて

-- 522 件ヒット
関連キーワード(共起数上位10件・括弧内数字は共起数/キーワード登場数。なお、このリストには検索語も含む):
大乗経典 (316 / 316)  インド (283 / 21101)  インド仏教 (119 / 8089)  法華経 (105 / 4467)  大乗仏教 (99 / 2241)  中国 (78 / 18604)  日本 (58 / 68566)  仏教学 (55 / 8112)  チベット (44 / 3041)  初期大乗経典 (34 / 34)  [30件まで表示]
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
氏名 タイトル 媒体名 発行日 掲載頁詳細本文INBUDS IDCI
向井隆健不空三蔵と大乗経典豊山教学大会紀要 通号 8 1980-09-01 37-45詳細IB00037045A-
伊久間洋光『勝天王般若経』の編纂過程豊山教学大会紀要 通号 43 2015-03-31 288-302(L)詳細IB00147428A-
谷口富士夫『金剛般若経』における言語と対象佛教學 通号 30 1991-03-01 29-46詳細IB00012080A-
渡辺章悟般若心経成立論序説佛教學 通号 31 1991-07-01 41-86詳細IB00012085A-
福井文雅般若心経の研究史佛教學 通号 36 1994-12-01 79-99詳細IB00012115A-
西村実則大乗在家信者と「書写」佛教學 通号 37 1995-12-01 45-59(L)詳細IB00012122A-
今西順吉大乗経典の成立根拠としてのブッダとその教え仏教学 通号 48 2006-12-20 1-18(R)詳細IB00131171A-
前川健一『薩曇分陀利経』と法華経仏教学 通号 56 2015-02-20 1-25(L)詳細IB00245251A
冨永曜子『法華経』「方便品」五千起去のテキストおよびその解釈をめぐって佛教學 通号 59 2018-04-20 1-26(L)詳細IB00245242A
﨑山忠道『稲芉経』における三種の行(saṃskāra)と縁起佛教學 通号 62 2021-04-10 25-43(L)詳細IB00245234A
梅田愛子『維摩経』のパラドックスとその構造佛教學 通号 63 2022-04-10 1-25(L)詳細IB00245226A
月輪賢隆二十五門般若に就いて仏教学研究 通号 8/9 1953-08-15 111-120詳細IB00012693A-
小島文保カダリック出土梵本法華經普賢菩薩勸發品の一斷簡佛教學研究 通号 16/17 1959-10-30 84-86(L)詳細IB00012740A
武邑尚邦十地經梵文及び漢藏譯互照表から佛教學研究 通号 16/17 1959-10-30 71-83(L)詳細IB00012739A
苅谷定彦初期大乗経典と仏塔信仰仏教学研究 通号 39/40 1984-11-20 163-179詳細IB00012894A-
光川豊芸文殊菩薩とその仏国土仏教学研究 通号 45/46 1990-03-31 1-32(L)詳細IB00012933A-
釈舎幸紀チベット訳「一切の如来の真実を摂める大乗経」和訳仏教学研究 通号 55 1999-03-01 23-54詳細IB00013008A-
長崎法潤インド・ビハール州立四研究所の現状(二)仏教学セミナー 通号 3 1966-05-26 70-76詳細ありIB00026412A-
片野道雄長尾雅人著——インド古典叢書 摂大乗論 和訳と註解 上・下仏教学セミナー 通号 46 1987-10-30 56-59(R)詳細ありIB00026809A-
平岡聡初期大乗経典誕生の背景仏教学セミナー 通号 105 2017-06-30 1-21(R)詳細IB00183740A-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27
キーワード統計
表示情報提供元(PDF論文所在情報):CiNii & J-Stage